- ベストアンサー
プラセボ試験
英語の文献をみているのですが、ramdomized double-blind placebo -controlled trails しっくり来る日本語訳を教えていただけませんでしょうか。 ランダム二重盲検プラセボ試験で宜しいでしょうか。 また、この試験方法も合わせて教えていただけますでしょうか。 プラセボ試験というのは、グループAが本物の薬を服用して、Bが偽薬を服用する試験と理解しているのですが、それ以上のことが不明です。 何卒宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
二重盲検法について少々解説します。 新薬を広く市場に出回らせる前に、実験的にこれは本当に効き目があるのか、保険適用に値するのかを検査するために二重盲検法により、薬の成分の有効性を確認します。 そもそも薬には「飲んだだけで治った気がする」というような偽薬(プラセボ)効果があります。 偽薬効果とは風邪を引いて点滴をしたら体が楽に感じたり、擦り傷にカットバンを貼ったら痛みが和らぐように感じたり、そういう効果のことです。 勿論こうした効果があって悪いわけではありませんが、科学的に薬が病的な部位に作用して症状を軽減しているのかと調べる必要があります。 薬を使うことによって、医者は「この患者は快方に向かうだろう」と思うでしょうし、患者も「薬を飲めば直るだろう」と思います。 こうした薬を飲むという心的な作用を排除するためには医者と患者の両方を(悪い言い方をすれば)騙して、小麦粉を丸めた錠剤(カプセルでも粉剤でもいいですけど)を飲ませた患者群はどうなるかを、実際に成分を含んだ薬を飲んだ群と比較すればその薬の有効性がわかるわけです。 この試験で小麦粉を飲ませた群と有効成分を飲ませた群で症状が軽減された人数を数えてその差が小されば「薬は効かない」ということになり、差が大きければ「薬は効く」ということが立証できることになります。 拙い日本語ですが、参考になりましたでしょうか?
その他の回答 (6)
- nackey_y
- ベストアンサー率28% (97/337)
ごめんちゃいm( __ __ )m 思いっきり間違いを書いてしまいました。 ヤッパずいぶん昔に習った記憶に頼っちゃ駄目なんだ。 なんとなくまずいよなって思ってたんだけど ダークサイドオブジ 教えて!goo に負けてしまいました。 #5の方へ おかげでだいぶお利口になれたような気がします。 ありがとうございました。
- endo-orexo
- ベストアンサー率22% (2/9)
・偽薬(プラセボ)ではなく既存の薬(実薬)を比較の対象とする場合もある。 ・疾患の性質によっては、倫理的問題などにより必ずしも無作為化出来ない。 これらの理由により「ランダム(化)二重盲検プラセボ試験」が科学的には必要十分な訳出です。 ランダム(化)→無作為、プラセボ→偽薬、とするか否かは文章全体の「日本語度」に拠りますね。
- merlionXX
- ベストアンサー率48% (1930/4007)
訳は「無作為二重盲検プラセボ試験」になるかと思います。 試験の詳しい手順までは存じません。
- nackey_y
- ベストアンサー率28% (97/337)
Wikipedia によれば「無作為二重盲検法」という訳語になるようです。 二重盲検法では必ずプラセボが使われるので、あえてプラセボという言葉にこだわる必要は無いように思います。 どうしても残して日本語にしたいのであれば「偽薬」という言葉が使えます。 無作為に行なわれない場合が、ひょっとしたらあるかもしれないので randomize =「無作為」は残す必要があるかもしれませんが、普通は無作為に行なわるので、普通はわざわざ無作為と断らなくてもよいと思います。 厳密性が要求される場で、文章として記述するのであれば 「無作為」を残したほうがよいかもしれませんが、普通は「二重盲検法」で充分に通用する言葉です。 この試験法の説明は下記をご覧ください。
- Wendy02
- ベストアンサー率57% (3570/6232)
無作為二重盲検(プラセボ)試験 手元の医学辞典では、 無作為というのは、被験者を扱うのに、ある可能性のある分布に従って割り当てすること。 二重盲検は、投与時には、投与側も受給側も、その物質の活性・不活性を知らないこと。 だということです。
ブラインドテスト:被験者のみが正解を知らない ダブルブラインドテスト:被験者も出題者も正解を知らない。 だったと思います。 詳細は専門外なので分かりませんが、「ダブルブラインド」で検索すると幾つかの実施例が出てきますね。 http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/abx.htm http://audiofan.net/faq/0019.html http://www.sam.hi-ho.ne.jp/tootake/index2.htm
お礼
nackey_y様をはじめ皆様ありがとうございました。 非常に勉強になりました。 全ての皆様の回答が参考になりました。 いろいろなご意見が聞けるのは非常にありがたい事です。 再度皆様にお礼を申し上げます。 今後も愚問にお答えいただければ幸いです。 締め切り遅れましたが、皆様再度ありがとうございました。