- ベストアンサー
交流分析についての疑問
心理学についての質問なんですが、、、 5つの自我状態CP NP A FC ACとありますが、FCの状態にある人をAとかNPの状態にもっていくには、どう接すればよいのですか?平行交流、交差交流、裏面交流とあるみたいですが、どの交流をどう使えば効果的なんでしょう?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>FCの状態にある人をAとかNPの状態にもっていくには、どう接すればよいのですか? FCの人は自分の感情のコントロールが上手くできないことがあり、軽率と思われることがあります。ですから、Aを上げるには、客観的に自分を見る訓練、自己コントロールの訓練をさせると効果的です。 ・自分の行動を冷静に分析させる。 ・自律訓練法、深呼吸、座禅、瞑想などをさせる ・発言する前に一呼吸おいて、頭で確かめてから発言するよう訓練する ・自分の思い、夢、感情を文章化させる 学校でよく書かされた作文も、自分の考え・行動・感情を分析させる一種の手法です。スクールカウンセラーによっては、自己分析させるために、書き込みシートを使ったりします。ここ数年、書き込み式の自己発見本が多く出版されており、大型書店の自己啓発やメンタル関係のコーナーに行くと、『心の処方箋』などの、書き込み式の本がたくさん並んでいますので、ただ漠然と文章化するのが苦手な方は、活用してみては? FCの人のNPを上げさせる方法は、あまり思い浮かばないのですが・・・ 普通はNPを上げるとしたら、行き過ぎない親切心、保護・育成能力を伸ばす方法になると思います。 ・プラスのストロークを相手に与えるよう、心がける ・お互いの長所を誉め合う(スクールカウンセリングなどでよく使われる手法で、友達の長所を順番に言っていくなど) ・相手に関心を払う、相手をいつも心に留めておく ・相手の成長や自立心を損ねず、大きな心で育んでいく >どの交流をどう使えば効果的でしょう? 対FCに限らず、対人コミュニケーションは、なるべく平行交流(相補交流、適応的交流)を保つように会話の流れを持っていくことが基本です。 交差交流は、会話が途切れてしまう、期待しない答えが返ってくる状態を言い、長くコミュニケーションを続けていくには、苦痛になります。 裏面交流(仮面的交流)は、口にする言葉と内心の思いが一致していない状態を差します。これも、望ましいコミュニケーションの形ではありません。
お礼
ご丁寧な解説ありがとうございます。 まだTAの初心者で興味をもっています。 対人コミュニケーションは平行交流が基本ですね。交差交流にならないように気をつけます。ありがとうございました。