- ベストアンサー
時制?
映画back to the future 3 の会話で、銃を売る商人が主人公のマーティに言うセリフがあります。マーティーの宿敵ビューホード・タネンとの決闘の時に是非、自社製品であるコルト・ピースメーカーという銃を使ってくれと頼むシーンです。そうすれば宣伝になるというわけです。 「I want everybody to know that the gun that shot Buford Tannen was a Colt Peacemaker」 まだ決闘は行われておらず、銃は使用していません。それなのにshot や was という過去形が使用されていますが、正しいのでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
永らく補足にお答えできずに申し訳ございませんでした。自分の考えは誤っていたのかな,と悩んだのですが,結論は次の通りです。 5日前 現在 5日後 10日後 という時間の直線を考えてみましょう。 「10日後にあなたは~だったと気づくだろう」というときの「~だった」というのは現在を起点にした過去だとは思われません。 「(10日後に)あなたは,5日前が私の誕生日だったと気づくだろう」ならば, You will find that it was my birthday five days before. となるはずです。この5日前は10日後を起点にした5日前です。これを five days ago にして,現在の5日前が誕生日だった,という言い方はしなしと思います。もし,現在の5日前が誕生日だった,と言うならば,10日後を起点にして,fifteen days before とでも言うしかないと思います。 10日後を起点にしたら,現在から5日後も,5日前も過去です。現在をまたぐかまたがないかは数字の大小で判断するしかなく,そのような明示がなければ判断できません。 will find の後の that 節内では,will の表す未来を起点にして時制を考えているというのが結論です。 You will find that he did that. とあれば,did の表す過去は,未来を起点にしていて,その過去が現在より前か後かはこれだけでは判断できないことになります。 この考えには自信があるのですが,どうもうまく説明できません。また補足して下さい。
その他の回答 (5)
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
#1です。補足が表示されていないみたいですので、もう一度確認をお願いします。
- ohboy729
- ベストアンサー率41% (244/589)
この映画は見てないので何とも言えませんがその銃商人が歴史上の事実として確定したいという野心をもって言ったのなら everybody(未来のすべての人に)こういう歴史があったというを知ってほしいという意味で過去形にしたのでしょうか。歴史上の事実は時制の一致には従わず、常に過去形ですね。「 Back to the Future 」というタイトルからすると現在がもうすでに過去で、同時に未来でもあるというややこしい設定だと思いますます。その中でのこのセリフはそのシーンでの現在がすでに時制における過去だということを意識したしゃれた表現じゃないかなと思います。
- kokatic
- ベストアンサー率37% (6/16)
簡単に分けて翻訳しますと “I want everybody to know" 「皆さんに知っていただきたい」 “the gun that shot Buford Tannen”「Buford Tannenを撃ったガンは」 “was a Colt Peacemaker”「 Colt Peacemakerであります」 昔Colt Peacemakerという銃が使われた(撃った)のでShotになり Buford Tannen(誰)が撃ったので Wasを使います
- flyaway
- ベストアンサー率19% (306/1541)
この everybodyとは、この事件が起こった後の人々のことです。言い換えれば「将来この事件について聞いた(読んだ)人々に、『ビューホード・タネンを撃った銃はコルト・ピースメーカーだった』と知ってほしい」といっているわけなので、過去形で正しいと思います。
補足
No 1の方に補足の質問をしています。よろしくおねがいいたします。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
何日かたって,決闘が行われ,その後で,the gun that shot Buford Tannen was a Colt Peacemaker だと知るのです。すなわち,Everybody will know that shot Buford Tannen was a Colt Peacemaker. なわけです。もし,時制の一致というのを未来にも適用すれば,shot や was という過去はおかしくなると思います。決闘の後からみれば,決闘の時に打ったというのは過去なのです。そして,will know という主節の目的語になる場合も,未来の時制の一致というのはありませんので,そのままの過去形です。 今 決闘 決闘後 という時間の直線を考えたとき,決闘は未来ですが,決闘後からみれば過去であり,will know の後はその過去をいかすしかないのです。 わかりにくい点があれば質問して下さい。
補足
私が時制について参考にしているサイトがあります。 http://www.beparadise.com/English/main/text_index.html このサイトの「時制の一致を切る」というコーナーがあり、時制について詳しく説明してあります。このサイトによれば、英語の時制についての最重要ポイントは「常に現在を基準に動詞の形が決められる」ということだそうです。主節だろうが、that節だろうが、そこにある述語動詞はみな「個別に」今から見ていつのことか、を表しているのだといっています。 これを参考にすると、決闘は未来なので、すくなくとも過去形にするのはおかしいのではと思ったのです。 しかし、このサイトをよく読みかえしたところ、「時制を切る・バージョン7」で、この時制の大原則は仮定法の時はあてはまらないとの表現がありました。そこには、このように表現されています。 「もし~だったらいいのにな」などと「現実とは違う空想」を述べる場合は、従属節の仮定法は変化させてはいけない。 つまり、Colt Peacemakerでビューフォード・タネンをうつことを仮定法で表現しているために、この部分は過去形にしているのではないかと思ったのですが・・・。いかがでしょうか。
補足
No1の方に補足の質問をさせてもらっています。よろしくお願いします。