- ベストアンサー
手紙に添える言葉
イギリス人もアメリカ人も日本人も気持ちは一緒だね。 って伝えたいのですが、 The British, the American, and the Japanese are same feelings. でいいでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ま、アメリカ英語的に訳するとすれば: The British, Americans, and the Japanese, we all share the same human emotions. とすれば、自然ですし貴方の気持ちも伝わると思います。もし、音楽やコンサートのみの話なら、 Music transcends cultural boundaries. のほうがふさわしく思います。
その他の回答 (3)
- melgirl
- ベストアンサー率39% (142/364)
再び#3です。 さっきの文にスペルミスがありました like-mined → like-minded すみません。
お礼
わざわざ、ありがとうございます。ペコリ。
- melgirl
- ベストアンサー率39% (142/364)
その写真に写っている仲間達はBritish、American、Japaneseだけなんですか? 日本語でその文章を読むとなんとなく自然に聞こえますが、英語で聞くとBritish、American、Japaneseは気持ちが同じ。。 "えっ?じゃそのほかの国の人たちは同じじゃないの?"と思ってしまうのは私だけでしょうか。 つまり仰りたいことは、国籍・人種に関係なく気持ちは一つってことですよね。だったら We are all like-mined irrespective of nationality. どうしてもBritish、American、Japaneseを入れたければ上の文章に続いて although some are British, and some are American and some are Japanese. 参考になれば幸いです。
お礼
ありがとうございます。 >British、American、Japaneseだけなんですか? そうなんですよ。ごもともな意見で誠に恐れいります。 世界はひとつですもんね。アメリカではさまざまな人種 がいますもんね。 ちょっと例えを変えてロックバンドがツアーの タイトルが「XXXバンド、アメリカ、とカナダツアー2005」だったとして、アメリカの主要都市とカナダの主要都市をまわったビデオをつくったとして、最後にライブ写真が映し出されるとき、「アメリカ人もカナダ人も日本人も気持ちが一緒だった」みたいな表現にしたかったのですが...。これだと、ビデオのタイトルが国を限定してるのでニュアンスが自然かな?と思ったのですが 、そういう時に使うのってどうなんでしょう? ごめんなさい。文脈がわかりにくくて...。
- onLineHonyaku
- ベストアンサー率24% (42/175)
文脈が分からないので完璧には分かりませんが、そのまま訳すのでしたら、 The British, the American and the Japanese have the same feelings. これだけだとあまり意味が分からない気もしますが‥。何の気持ちが一緒なのか?など。
お礼
ありがとうございます。 例えば、ダンスコンサートツアーなんかで海外行って 帰ったあとに手紙出すとき、お世話になったスタッフや 仲間などに、「向こういってイギリス人や カナダ人や、アメリカ人と接触しましたけど、やっぱり 気持ち的なものはみんな一緒だったよ。みたいな。 ハートはひとつだったねとか。 日本語だと外国でコンサートを行った盛り上がった写真貼付けて、「イギリス人もアメリカ人も日本人も気持ちは一緒だったね」とか書くと内容はわかるのですがどうなんでしょう?写真があるということで一言そえるとすれば、 ハートがひとつの方がいいのでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 human emotionsかぁ..。 こちらの方が具体的ですね。