- ベストアンサー
社長の役員報酬の決め方
来年、父の会社を継いで代表取締役につくことになりました。代表取締役の役員報酬を決める際に、目処になる基準はあるのでしょうか?例えば、売上高の0.5%を目処とするとか(もちろん売上規模によっても異なると思いますが)、経常利益と比較してこの程度とか、何かアイデアがありますか?教えていただけたら幸いです。ちなみに、年間売上高は50億円弱です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
役員報酬は、商法では、定款でその額を決めておくか、株主総会の決議で決めることとされ、税務上は 役員報酬はその役員に対する業務遂行の対価であり、原則として損金(税務上の経費)とできますが、役員賞与は、業務遂行の対価ではなく、利益処分の性格を有するため、損金の額には算入されません。 又、役員報酬が不相当に高額である場合には、その高額と認めらた部分は、損金の額に算入できず、高額かどうかは、次の「実質基準」及び「形式基準」で判定されます。http://www.rakucyaku.com/KeiriNews/SK00018 形式基準とは、定款・株主総会等ので決められている支給限度額を超えた場合は、その限度額を超える部分の額は損金に出来無いということです。 実質基準とは、その役員の職務内容や利益状況・同種事業を営む法人で事業規模が類似する法人の役員報酬の支給状況等に照らして、世間相場を超える部分は損金に出来ないということです。 事業計画を建ててどの程度の利益が出るか 、世間相場はどうかなどを勘案して決めることとなります。 下記のページと参考urlをご覧ください。 http://www.hatena.ne.jp/1082537030
- 参考URL:
- http://tingin.jp/3-15.htm
その他の回答 (1)
- mermaid2004
- ベストアンサー率46% (875/1897)
役員報酬は企業により異なります。 先ず報酬は売り上げでは無く、利益と関係あるべきです。役員は会社を維持し、利益を上げる責任があります。 従業員が認める程度の報酬であれば、如何に高くとも良いでしょう、従業員が役員報酬を知る訳でありませんが客観的に、役員にそれだけの値打ちがあればとの意味です。 従業員より信頼され、利益拡大に頑張ってください
お礼
アドバイス有難うございます。利益を出して、社員から文句言われない業績にするべく頑張ります。
お礼
回答有難うございます。従業員にもっと賞与を支払いたいし、しかし社長の財産も銀行から見れば会社と同一視するため、ある程度資産がないとまずいと思います。落としどころが難しそうです。