• 締切済み

新設法人の役員報酬の目安を教えて下さい!

今年4月に法人成り致しました。 取締役2名のみの会社です。 納期の特例は申請済みです。 売り上げを見ながら徐々に報酬を決めて行こうと甘く考えていたのですが 役員報酬は定額でないといけないと知り、慌てています(><) 現在の売り上げは200~300万位 仕入れ・経費等(役員報酬除く)を引くと50~80万位です。 役員の内1名はパート的な存在で、報酬も3~5万位にしようと考えています。 そこで、もう1人の役員(代表取締役)の報酬は、どの位の金額に設定したらよいでしょうか? もちろん、今後売り上げは上がっていく見込みではありますが それほど急激な上昇はないと思います。 おおよその目安で構いませんので、ご指導頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

他のご意見にもあるように、標準はありません。 でも会社の利益を帳消しにするような金額はいずれにも会社を弱めるだけですから無理ですね。 今の会社の損益とあなたの生活費を比べながら適当なところにするとしかいえないでしょう。 これと株主総会の決議はまた別です。 多分あなたがほとんどの株式をお持ちなのでしょうから、総会決議はいつでも可能ですね。実務的には定時総会で報酬限度額をきめればその範囲内ならばいくらでもかまいません。 また年間を通して定額というのが法人税法の原則ですが、業績低下で一時的に引き下げることはこれに抵触しません。恣意的にあげたり下げたりはもちろんダメです。 役員の内1名はパート的な存在とのことですがこの人と、もし他の社員がいるのならばその待遇等のバランスもある程度は考慮が必要でしょう。私の知っている範囲でも安い給料の会社で社長だけ高額の報酬を取っていて、それに対する社員の不信感は根強いものがあります。これは長期的に会社にとって問題を残しますよね。 大体以上のようなことを考慮して判断されたら良いと思います。

hidesato3
質問者

お礼

回答有難う御座いました。 役員2名と言うのは夫婦で2名だけです(^^; なので他の社員の事は今のところ気にする事はないのですが そのうち社員を増やせる位までにしたいですね・・・・。 とりあえず低めに設定してみました。 有難う御座いました。

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.2

役員報酬の目安などありません。 年間1円でもいいし10億円でも構いません。日産のゴーン社長(代表取締役)は10億円弱のようです。 200~300万位とは月でしょうか? 一応月で言われているものとして、パート的とのことからすると役員報酬は1円、社員(パート)として最低賃金をクリアでも構いません。代表取締役はいくらでも構いませんが、注意点は2点あります。1点は年収800万円を超える場合は会社の税金が変わります。2点目は月収によって税金だけでなく社会保険料が変わります。しかも会社負担分も発生します。年金支払額が多い方が後々の年金額が多いわけですから一概には言えませんが月収は少なめにする傾向が多いようです。月収が少ない分、決算などに合わせて賞与で調整すればいいでしょう。

hidesato3
質問者

お礼

回答有難う御座いました。 賞与は経費には入らないと言う事のようでしたので余計悩んでいたのですが やはり1期目なので、無理のない程度に低めに設定してみました。 有難う御座いました。

noname#174466
noname#174466
回答No.1

そもそも役員報酬というものは、会社から選任された業務執行及び経営管理の責任者に対する報酬(給与でもよし)ですから、事業規模や執行の難易度、生活水準など独自の基準があるのです。 定款や株主総会等の法で定めることが如何にも当然であると主張する税理士も多いですが、そもそも企業経営は徹頭徹尾、法で規制されるものでもありません。 (そもそも税理士や会計士、弁護士など会社経営など肌身でわかっておりませんから、彼らのアドヴァイスは参考程度で留めましょう。意気軒昂な経営が出来なくなります。) お尋ねの目安についてですが、各社様々であるというしかありませんね。 理由としては、安定経営に入るまでには売り上げや利益率の変動を見込みながら、年間の営業経費・固定費(いわゆる販売費及び管理費)の設定をしなくてはなりませんから、経費を圧迫しない程度に・・というものです。 昔から零細~中小企業のトップ報酬の実態はジェットコースター並みの変動率がほとんどです。 私も別業種で経営をしている頃は、先月は3万円、今月は150万円などという経験はいくらでもしましたよ。 皆さん、そういう道を乗り越えて鍛えられていくんですね。 会社のオーナーも兼ねていらっしゃるのであれば、まずは報酬を40万円に設定されては如何でしょう。 粗利が少ない時には報酬はとれないのですから、それはそれでお気になさる必要はありません。 (オーナーも兼ねていらっしゃるのでしたら2ヶ月おきに利益配当という手段もあります。節税対策は考えておりませんが、、現在の会社法に鑑みましてもOKです) 企業経営も人生も自由設計なのですから、会社の体力と人生目標や夢をベースとした設定でよろしいのではないでしょうか。 年季を積んだ頃には、節税を含めた財務戦略に基づいた設定をされているかもしれませんね。

hidesato3
質問者

お礼

回答有難う御座いました。 やはり1期目なので、無理のない程度に低めに設定してみました。 節税云々より、まずは経営を起動に乗せるのが先決ですね! 有難う御座いました。

関連するQ&A