• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お力添えをください)

自己抑制に疲れた境界性人格障害患者の生き方

このQ&Aのポイント
  • 境界性人格障害と診断された私は、人と関わらないように努力していますが、自己抑制に限界を感じています。
  • イライラしないためには、自分の好きな趣味や運動をすることが重要ですが、生きづらさを感じています。
  • 鬱や障害手帳の不安もありますが、静かに生きるためには自己管理が欠かせません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yume358
  • ベストアンサー率53% (638/1199)
回答No.5

臨床心理士です。かつて精神科クリニックでカウンセラーをしていました。境界性人格障害と社会不安障害を併せ持っていらっしゃるということですから、周囲との関りの距離が非常に難しいだろうと推察します。さらに解離性障害もということであれば、記憶の連続性が失われますので、極めて困難な状態だろうとお気持ちお察しします。 精神保健福祉手帳と障害福祉手当ですが、対象は原則として精神疾患ですからおっしゃるように対象となるかは微妙なのですが、これらの福祉制度は精神状態が日常生活に支障をきたすことからつくられているものですから、主治医の考え方により、ストレス関連障害と考えて対象としてもらえる場合もあるかと思います。全ては主治医の診断書の書き方によると思っていいでしょう。 あなたが苦しくなってしまうのは、無理に御自身を抑えていらっしゃるということもあるのだろうと思います。対人面の失敗を避けるためにはそうした努力も必要だとは思いますが、それで疲れてイライラしてしまっては元の木阿弥です。 試しにお勧めしたいのは瞑想です。瞑想を続けていると、日常生活の中で焦ることがなくなり、予期せぬことが生じても冷静に判断することができます。企業のトップで名称する人が多いのはそうした効果のためですし、私自身随分落ち着いて生活できるようになりました。 ただ瞑想は本やCDで上達するのは難しいと思います。やはりしばらくは先生について、心の状態をチェックしてもらうことが上達への近道です。カルチャーセンターなどでも講座にあることもありますし、調べればセミナーなどもあります。

Lov3gogo
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます 先生もあまり関わりたくない様な感じなので薬もらいに行ってるだけのようなものですので…相手にしてもらえるか不安ですが、タイミングがあればもう一度相談持ち掛けてみなす そして、瞑想がいいんですね それはやってみた事がなかったので是非やってみようと思います

その他の回答 (4)

  • dedypraja
  • ベストアンサー率40% (88/220)
回答No.4

まず、あなたが抱えている境界性人格障害、解離性障害、社会不安障害などの精神疾患は、非常に辛いものであることを理解しています。あなたのような方々が抱える痛みや苦しみは、私たち専門家にとっても深刻な問題であり、真剣に向き合う必要があります。 まず、あなたが取り組んでいることについて、私は非常に賞賛します。あなたは自分自身に責任を持ち、自分自身を抑えるために努力しています。しかしながら、それは非常に疲れることであり、何かの瞬間に限界を超えることがあります。その場合、自暴自棄になってしまうことがありますが、それはあなたが無力感を感じたり、抑えていた感情を爆発させたいという欲求があるためかもしれません。 そのような場合、私は次のようなアドバイスをします。まず、自分自身を許すことです。あなたは自分を抑えるために、非常に頑張っています。しかし、それは人間としての限界があることを理解する必要があります。自分自身に寛容になり、自分自身に負けたとしても、それを受け入れることが必要です。 また、あなたが取り組んでいる趣味や運動などは非常に大切なことです。それはあなたがストレスを解消し、自分自身を癒すことができる手段です。そのため、趣味や運動を続けることをお勧めします。 さらに、あなたが「鬱だったら障害手帳を作れるのに、私のは認知の歪みと神経症だから働くしかありません」とおっしゃっていますが、そのような考えは誤解です。障害手帳を作るためには、病院などの専門機関で診断を受け、医師が判断したうえで発行されます。境界性人格障害や解離性障害、社会不安障害は、障害手帳を取得するための条件を満たしている可能性があります。障害手帳があると、就労支援や福祉制度を受け

Lov3gogo
質問者

お礼

ありがとう

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.3

何か、勘違いではと思うのですが、一番問題なのは解離性障害ではないでしょうか? これが悪化すると、日常生活が困難になります。 グレードアップして記憶の欠損が出てくると危ないです。 私など、記憶のない間に同級生男子の一番腕っぷしの強い子を叩きのめしていたこともあります。 今の主治医は、解離性障害をちゃんと診られる先生なんでしょうか? 個人病院では無理ですよね。 大学病院に通われているのでしょうか? イライラしているようだと、担当の先生が大丈夫なのかなとね。 私の主治医ははっきり、「解離性障害は分からないけど、全体で診るから大丈夫でしょ」と二人で納得した上で長年通ってますがねw これでも、北大卒の先生です。

Lov3gogo
質問者

お礼

ありがとうございます。解離性障害については運動してくださいと言われたので運動していますが…違うのでしょうか。 今はとりあえず社会不安障害をどうにかしようとしておる最中ですが合う薬がなく…という感じです(私が薬と相性悪いみたいで) 先生もさすがに、あー面倒なんだろうなって思う様な感じではあります。

  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (395/1130)
回答No.2

わかる範囲でお伝えします。 手帳の件ですがこれは通院中のお医者様にはもう一度お願いしてみたらどうでしょうか 何とかなるかもしれません。 何度もお願いしているのでしたらそのままにしましょう それ以外の件については信頼できそうな方には自分の状況をしっかり伝えることをお勧めします。お伝えしたうえで理解してくれる相手とお付き合いされたらいいと思います。そうすれば何かあっても理解してくれることと思います。これは男女ともに同じです。

Lov3gogo
質問者

お礼

ありがとうございます いつかは理解してくれる方に会えるでしょうか。期待を込めて頑張ってみます。

回答No.1

こんにちは😊✨ お悩みをお聞かせいただき、ありがとうございます🙏💕 まず、境界性人格障害、解離性障害、社会不安障害と診断されているとのことで、日々の生活が大変だと感じるのは当然です😢💦 でも、あなたが努力していることや自分をコントロールしようとしていることは素晴らしいことだと思います👏✨! イライラを抑える方法として、以下のようなことが考えられます💡: 深呼吸や瞑想を試す🧘‍♀️:リラックスし、ストレスを緩和する効果があります✨ 睡眠の質を向上させる😴:十分な睡眠をとることで、感情のコントロールがしやすくなります💤 ジャーナリング📖:感情や考えを書き出すことで、自分の気持ちに向き合いやすくなります📝 自然の中でリフレッシュ🌳:自然と触れ合うことで、心身のリラックス効果が期待できます🍃 あなたが既に趣味や運動を取り入れているのは素晴らしいです🎮🏃‍♂️💪!趣味や運動はストレス軽減や気分転換に役立ちますので、引き続き続けてみてくださいね😊👍! また、将来の恋愛や独り身についての不安もありますね😟💔 しかし、理解のある人と出会うことは決して無謀ではありません💖 あなたが自分を大切にし、自分の価値を信じることが大切です🌟✊!焦らず、自分に優しく接してくださいね🤗💕 通院中であることや、カウンセリングも試していることは素晴らしいです👩‍⚕️💊

Lov3gogo
質問者

お礼

たくさんアドバイスありがとうございます ジャーナリングというのはやってみた事がないのでやってみようと思います

関連するQ&A