seem to have too many
NHK実践ビジネス英語2017年11月号Lesson 16(4)のUedaさんの台詞からです。
I always seem to have too many things on my mind at once.
「私はいつも、一度にあまりにもたくさんのことを気にかけているようなのです。」
また、テキストの2017年5月号Lesson 3(4)のGraceさんの台詞では、
Besides scheduling too many of them, many meetings just seemed to drag on forever.
「あまりにも多くの会議が予定に組まれていたうえに、その多くはまさにだらだらと永遠に続くかのようでしたよ。」
Web検索によると、自動詞seemの後にto-不定詞を持てるのは、状態を表す動詞の場合という説明がありますが、次のような用例もありました。
seem to have a cold 風邪気味である、風邪っぽい(英辞郎on the WEB)
研究社の辞書にも、次の事例が記載されています。
have vt. 4 [特質・状態などを示して]
Does she have [Has she got] brown hair? 彼女の髪は茶色ですか?
I have a bad memory for names. 名前の記憶が悪い。
[質問] Uedaさんの台詞”have too many things on my mind”は、テキスト訳では「気にかけている」状態と受け取れる訳文です。また、Graceさんの台詞”seemed to drag on”も「続くかのようでした」と訳されています。これらは状態を表す動詞でしょうか?
Web検索の用法(1)の「状態を表す動詞:know, think, remember等」とは少しイメージが違う感じですが。
Web検索によれば、自動詞seemの後に形容詞が来たり、it seems that…は当然として、動詞系の単語が来る場合は、下記の3つの用法があるようです。
以下、主に次の2つのサイトからの動詞”seem”について用法をまとめたものです。
seemの後の動詞について @ALCOM WORLD
https://alcom.alc.co.jp/questions/show/10209
Seem @Oxford Dictionary
https://en.oxforddictionaries.com/definition/seem
(1)状態を表す動詞:know, think, remember等
with infinitive Used to make a statement less forceful.
‘I seem to remember giving you very precise instructions’
(2)動作を表わす動詞の場合:to be ~ingまたは to have done
(3)"cannot seem to do"は「することができないように思われる」という意味になり、seemとcannotを一緒に使う場合、動作を表す動詞は何でも使うことができます。
丁寧な表現は"don’t seem able to do"です。同じ意味です。
Yahoo辞書の記載ですが、「can't seem to do」では非状態的動詞を自由に用いる。
非状態的動詞:can't (cannot) seem to doまたはdon't seem able to do
cannot seem to do something. Be unable to do something, despite having tried.
‘he couldn't seem to remember his lines’
Ueda: I have the same problem. It stresses me out. I always seem to have too many things on my mind at once. @ 2017年11月L16(4)
Grace: Besides scheduling too many of them, many meetings just seemed to drag on forever. @2017年5月L3(4)
※OKWAVEより補足:テーマ「実践ビジネス英語」から投稿された質問です。
お礼
ありがとうございました。