- 締切済み
having that which, having
シェークスピアのロミオとジュリエットより。 ロミオがつらい時は時が過ぎるのがゆっくりだ。みたいな事を言って、BENVOLIOが、何がつらくて時間がゆっくり過ぎるんですか?みたいな質問をして、それに対する返答として、ロミオがこう答えます。 Not having that which, having, makes them short. だいたい意味としては、I don’t have the thing that makes time fly(時間が早く過ぎさせさせるものを持ち合わせていない。)とわかりますが、(現代語訳を↓で読んだので、、。) http://nfs.sparknotes.com/romeojuliet/page_20.html 基本的な知識として、what=the thing that=that whichなので、原文が下記のようだったら、 Not having that which makes them short.か、Not having the thing that makes them short 「ふ~ん」と思う程度なのですが、2個目のhavingがあるばっかりに、良く分かりません。 2個目のhavingはどのような役割で存在しているのでしょうか? 無しではダメでしょうか? よろしくお願い致します。.
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yupan69036
- ベストアンサー率20% (55/264)
回答No.1
難しい質問です。 まあ、比較すれば、三島由紀夫の小説を、外国人がパーフェクトに理解してないような物じゃないですか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やっぱり難しいですか、、、、。 日本人レベルでは解けない難問なのでしょうね。