- ベストアンサー
またお願いします。
つづく 女性は決して、乱暴な言葉を喜んで用いているわけでなさそうである。それなりに、やさしい美しいことばを心がけているのが伺われる。 質問(1)「女性は決して、乱暴な言葉を喜んで用いているわけでなさそうである。それなりに、やさしい美しいことばを心がけている」ここまでは分かりますけど。ただ伺われるという単語の意味は分からないです。また教えてくださいませんか。よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
aifen 様 早速の良回答のお返事ありがとうございました。 >伺われるという単語の意味は分からないです。 どういう文脈(context) の中で遣われているのかによって意味が変わってきますが、 「伺う」(うかがう)の主な意味を紹介させていただきます。 (1)「訊く」「問う」(様は「質問する」と言う言葉の謙譲表現(敬語の一種で「自分を卑下するような表現を用いることによって、相手の地位を高め、相手に対して敬意を払う表現。主に目上の人、会社では取引先、上司等に対して遣うことが多いです。) (2)「訪問する」(go) の謙譲表現 の2つです。 敬語は説明が難しいので、私の答えの中に、分からないこと、用語がありましたら、私でよければまたご質問ください。 >女性は決して、乱暴な言葉を喜んで用いているわけでなさそうである。それなりに、やさしい美しいことばを心がけているのが伺われる。 この文脈からすると、「察する」(さっする)という意味合いで遣われていますね。 本来この「見て(聞いて)察知する」という意味においては正しくは「窺う」(うかがう)という漢字が正しい遣い方です。 因みに、「窺う」の主な意味は (1)のぞいて様子を見る (2)見て察知する (3)手がかりを求めて調べる (4)一応心得ておく などです。 ただ、うかつに「窺う」という漢字を遣うと、「密かにつけ入るすきを狙う」という意味もありますので、注意も必要です。 「うかがう」という漢字は「伺う」と「窺う」の2種類がありますのでつかいわけてくださいね。 ただ、日本人でも誤用として「窺う」と「伺う」と書いてしまう例はかなり多いと思います。 もし、日本語学校や、スクールに通われていらっしゃるのでしたら、一度先生に質問してみるといいかもしれませんね。 夜遅くまで勉強、熱心ですね。 質問文章がとても分かりやすいので、会話は問題ないのではないでのでは? お身体に障らない程度に(支障がでないように)頑張ってくださいね。
その他の回答 (2)
- carreras
- ベストアンサー率48% (225/465)
【お詫びと訂正】 No.2 の carreras です。 先にした回答の中に「誤字」がありました。 >(1)「訊く」「問う」(様は「質問する」と言う言葉の謙譲表現(敬語の一種で「自分を卑下するような表現を用いることによって、相手の地位を高め、相手に対して敬意を払う表現。主に目上の人、会社では取引先、上司等に対して遣うことが多いです。) ↑(様は「質問する」…」)の箇所の 「様は」は「要は」の間違いでした。 日本語を勉強なさっていらっしゃる方へ、母国語の字を間違えてお伝えしてしまい、本当に申し訳ございませんでした。 以後このようなことがないように、気をつけます。 本当に申し訳ございませんでした。
お礼
また教えていただきましてどうもありがとうございました。
- prashanthi
- ベストアンサー率43% (104/237)
aifen さん こんにちは。 伺われる = わかる 感じられる 日本人としてうれしいです。 ぜひ 続けてくださいね ^ ^ ... 。
お礼
ご説明は分かりやすいですね。みてすぐ分かりました。すごく役になりました。本当にありがとうございました。
お礼
私は日本語が大好きです。特に日本の文学です。だから毎日読んでいます。もしcarrerasさんのような、熱心な日本人の手伝いがなければ続けていくことができないのです。ほんとうにどうもありがとうございました。感謝の気持ちがいっぱいです。