- ベストアンサー
マジマンジの卍って、仏教用語?
マジマンジの卍って仏教用語か仏教に関係あるんでしょうか?よく、寺の装飾に卍が使われてるようですが
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
仏教語として用いられる「卍字」は、インドに起源があり、「卍」はインドで用いられ、仏教とともに中国に導入されたとき、「卍」が非常に縁起のよいものであるということから、吉祥萬徳が集まる「萬」の字をあてて表現され、「卍」の音を「まん」と呼ぶようになりました。卍の意味は、サンスクリット語では、「シュリーヴァッツァ」「スヴァスティカ」のこと。「シュリーヴァッツァ」は、ヒンズー教のヴィシュヌ派の主神・ヴィシュヌ(化身のクリシュナ)という神の胸にある渦をまいた胸毛。幸福を表す意味があるようです。日本では、奈良時代の薬師寺本尊である中尊の薬師如来の掌と足の裏に描かれたものが最古の例とされております。仏様の三十二相第十六として「胸有萬字」があげられています。というように、寺院を表す卍記号には、何百年という時間をかけて、インドから中国、そして日本へと伝わってきた言葉であり、「吉祥幸福」という意味があります。
その他の回答 (3)
- gunsin
- ベストアンサー率32% (415/1290)
#2さんお回答の通りです。 日本で使用されているのは、「左まんじ 卍」です。 ドイツ帝国のナチスが用いたのは、「右まんじ 卐」です。 最近まで、二つ有るのを知りませんでした。
お礼
ありがとうございます!
- gesui3
- ベストアンサー率50% (95/187)
若者言葉です! 仏教とは全く無関係! マジマジ(「ほんとう? ほんとう?」の意味)の発音が、 マンジにいているために、韻を踏んで、地口(しゃれ)のようにして言っているんですよ。ダジャレ、おやじギャグ、無駄口レベルの意味のない言葉です。お気になさらずに、楽しんで聞き流して。
お礼
ありがとうございます!
- FattyBear
- ベストアンサー率33% (1532/4617)
Wikipediaの情報です。参照下さい。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%8D
お礼
ありがとうございます!
お礼
ありがとうございます!