- 締切済み
仏教用語由来の日常語
仏教用語由来で、ほぼ完全に日常語として定着しているもの、を教えてください. あるいはHPを教えてください.
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#13543
回答No.7
bupu4uさんの紹介HPの本があります. 仏教が生んだ日本語 大谷大学(編) ISBN4-620-31536-2 販売価:\1,334(税別) この本では152編が掲載されています. バックナンバーの他には 迷惑・・・元々は字の通り,迷い戸惑うという仏教用語.念仏の教えがなければ,迷いさえ気付かず,知らず知らずのうちに自分を傷つけ他人を踏みつけにして生きるほかない.このような自他を傷つけるという意味が転じてこの言葉が不都合という意味につかわれるようになったようである. 等々.
- searchingboy
- ベストアンサー率23% (124/534)
回答No.6
行脚、*因縁,永劫、*和尚,回向、勧進(勧進帳)、帰依,*功徳、*供養、後生、*三昧、卒塔婆,荼毘、*般若、*布施、*観音、*乞食、菩薩,*他力本願,閻魔,*知恵、*馬鹿 施餓鬼,*餓鬼(がき)、*無縁.*依こ(えこひいきの依こ),*縁、*坊主 *は良く使いませんか
- angela07
- ベストアンサー率21% (8/38)
回答No.5
ずぅっと以前、NHK教育で聞いた記憶がありますが、 「自由」「自然」も仏教用語からきているそうです。
- jj3desu
- ベストアンサー率34% (291/849)
回答No.4
安心 一期一会 浮世 縁起 往生 覚悟 愚痴 ....切りが無いですねぇ、下記のHPをご覧下さい。仏教用語集が出ています。
- ametsuchi
- ベストアンサー率31% (81/257)
回答No.3
・娑婆、 ・(子)煩悩、 ・(銀)舎利、 ・お陀仏、 ・お釈迦.........工業製品で規格外、NGのもの ・数珠(繋ぎ) ・仏心 ・(男)冥利 ・達磨(さん) ・阿弥陀くじ
- kierke
- ベストアンサー率10% (3/29)
回答No.2
「おくさ~ん。旦那さんが呼んでるよ~」の 旦那がそうです。
noname#16572
回答No.1
こんなサイトがありました↓。バックナンバーを見ると色々でてきます。
お礼
回答ありがとうございました. 面白いなあと感じました. いろんなそういう言葉に関するエッセイでした. 専門的な辞書とかも拾い読みしてみたくなりました.