• 締切済み

仏教の用語で知りたいのですが。

仏教の用語です。 昔、読んだ言葉があります。即ち「本殿の修理とか庫裏の増築などの費用調達には、浅く広く出来る限り沢山の人から浄財を募るのが正しい。従って、住職が金持ちだと謂って自ら多額を投ずるのは間違いである」。  この ”施主自ら多額を出資する行為を戒める「言葉と言うか述語」”がありました。 昔、NHKの般若心経の放送講座で聞いた覚えがあります。今、その「述語」が思い出せません。 ご存知の方、ご教示頂ければ真に幸いです。宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.2

長者の万灯より貧者の一灯 う~ん、ちょっと違うか?

nanchatei
質問者

お礼

御協力、有難う御座います。 戒める「語」なんです、30年も前に聞き知った「語」で思い出せないんですよね。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>仏教の用語で知りたいのですが。 即ち「本殿の修理とか庫裏の増築などの費用調達には、浅く広く出来る限り沢山の人から浄財を募るのが正しい。従って、住職が金持ちだと謂って自ら多額を投ずるのは間違いである」。  この ”施主自ら多額を出資する行為を戒める「言葉と言うか述語」”がありました。                ↓ 宗教界の方がお答えになるのが、正確でしょうが・・・ 質問文を見て思いついたのが「勧進」でした。 義経・弁慶主従の感涙感動の安宅関「勧進帳」の名場面が、鮮明にパッと浮かび上がりましたので、縁を感じ投稿します。 「勧進」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%A7%E9%80%B2 「喜捨」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%9C%E6%8D%A8 「布施」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%83%E6%96%BD 「仏教用語」 http://www.terakoya.com/yougo/b_yougo.html

nanchatei
質問者

お礼

早速のご回答を有難うございます。 宗教界には三つの総本山の広報に尋ねましたが、ナシの礫です。 難しい「ことば」では無かったと記憶していますが。

関連するQ&A