- ベストアンサー
Thou の解釈について
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在の動詞変化は、現在形の3人称くらい(三単現)しか残っていませんが、昔は2人称も変化しました。語尾に二人称の場合-(e)stがつきます。 ですので、 lettestというのは、主語が二人称のThouであることを示しています。普通の語順であれば、 Lord , now Thou lettest Thy servant depart in peace 現代英語風に言うと Lord, now, you let your servant depart in peace. 現代英語ではyouを省略しても、letのままですが、 Lord, now, let your servant depart in peace. 昔の英語それをすると、動詞が二人称でなくなるので、 Lord , now let Thy servant depart in peace になります。 >>Thou がどのように使われているのか理解できないです。 位置的にまるで、 lord, now let you your servant depart とでもなっているがごとく感じるので、youが要らない、不必要に感じるのだと思います。 しかし、Lettestという動詞があるのですから、この動詞の主語はThouであり、thouがないとおかしくなります。 倒置されているので、この位置にあるのでしょう。
その他の回答 (2)
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10068/12614)
前便で後半を忘れていました。この表現を含む原文と訳文です。 Fyodor Pavlovitch was drunk when he heard of his wife's death, and the story is that he ran out into the street and began shouting with joy, raising his hands to Heaven: "Lord, now lettest Thou Thy servant depart in peace," but others say he wept without restrain like a little child, so much so that people were sorry for him, in spite of the repulsion he inspired. 「フョードル・パブロビッチは妻の死を聞いたとき酔っぱらっていたが、通りへ駆け出していき、喜びながら両手を天に突き上げて叫び始めた。「主よ、今あなたのしもべを安らかに眠らせたまえ。」 しかし彼は幼い子供のように抑えることなく泣いたので、人々は、彼が反感を叫び起こしたにもかかわらず彼を気の毒に思った。」
お礼
訳してくださった文章が、 理解の助けになりました。 お時間割いて下さり ありがとうございました。
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10068/12614)
>添付ファイル文章の Lord , now lettest Thou Thy servant depart in peace の解釈ですが、 神よ!今やそなたのしもべを安らかにいかせたまえ!、 と解釈していますが、 Thou がどのように使われているのか理解できないです。 ⇒見事な解釈だと思います。 Thou は、人称代名詞2人称単数形の主格「汝は」です。Thyはその所有格です。古語ですね。どちらも「神」を意味する用法ですので、大文字を用いています。
お礼
分かりやすく解説してくださりありがとうございます。 理解することができました。 お時間割いて下さりありがとうございました。
お礼
分かりやすく筋道立てて解説してくださりありがとうございました。 理解しやすかったです。 深夜にも関わらず、 お時間割いて下さりありがとうございました