- ベストアンサー
退職勧奨を受けた私の不安と対応方法を相談します
- 新型コロナの影響で募集人数が増え、私も退職勧奨の対象になりました。
- 希望退職の説明やメールでの詳細送付を断り続けるつもりですが、心が持たない不安があります。
- 出向先の上司に相談できず、1人で抱え込むことになってしまっています。具体的な対応方法や心のケアのアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元労働組合役員です。 希望退職者募集施策にも、幾度も対応しました。 希望退職者募集施策が必ずしも「悪しき施策」だとは思いません。企業を存続させ多数の従業員の雇用を維持するために、雇用調整施策に協力しても良いという一部の従業員にご協力を願うことが仕方のない局面もあります。 問題はそれを実施する時期だと思っています。あらかじめ将来の事業構造の変化を予見し、予防措置的に実施する同施策であれば、「何人たりとも、自らの意思に反するかたちで退職することを招かない」ことが担保される限りにおいて、良策と言えるでしょう。 いっぽうで、経営危機に直面して泥縄的に実施され、それゆえに従業員本人の意思とは無関係に、目標人数のみを稼ごうとするような施策であれば、それは「拙策」です。 前置きは、この程度にして・・・ 施策実施にあたっては、「退職勧奨を受けた」と半ば泣き顔で組合事務所に駆け込んでくる組合員の相談にも、何件も対応しました。 そのたびに、私は以下に述べるようなお話をさせて頂きました。 希望退職者の募集にあたっては、通常の場合、職制に「部下と面談して希望退職者を募れ」という指示が出ます。職制は経営からのこの指示に従って自らの部課と面談して、施策内容説明と施策への協力を求めます。 このとき、各職制にも、明示的か暗黙的かの違いはあるにせよ、「君の部署からは何人くらい集めろ」あるいは「君のところの、少なくとも○○君と□□さんには辞めてもらえ」というような圧力がかけられていることは、想像に難くありません。 この要請に応えるため、職制は多くの部下に同じことを説明します。曰く「あなたの職務遂行パフォーマンスは、他のメンバーに較べて低い」「あなたにやってもらう仕事は、この会社にはもうない」etc... 経営の意向に応えられない職制は管理職として無能と判断され、今度は自らがリストラ要員とされかねません。 ですから、職制は、同じ説明を部下の誰にでも言うのです。決して特定の部下だけに言っている訳ではありません。網は大きく広げたほうが、獲物がたくさん掛かるので。 要するに、退職勧奨「する側」も必死なのです。 退職勧奨を受けてるあなたは胃に穴が開きそうなのでしょうね。でも、あなたの上長だって円形脱毛症になりそうなくらいのプレッシャーを受けながら、あなたやあなたの同僚に退職を勧奨してるんだと思います。 だとすれば、あとは、「自分と家族の生活を守りたい」という思いが、上長とあなたとでは、どちらがより強いのか、の勝負だと思うのです。あなただけが一方的に防戦を強いられているわけではない。相手だって同じく厳しい勝負を強いられている、これはチキンレースなんです。 ご自身とご家族の暮らしを護るために、気持ちを強くもって勧奨圧力と対峙して下さい。 決して「自らの意思に反するかたちで」退職するようなことを、選択なさりませんように。 長文、失礼しました。
その他の回答 (6)
No.6です。 他の方への返答を見ましたが、正直、希望退職で退職金上積みの一択じゃないですか?
お礼
再度ありがとうございます。 早期退職の上積みが基本給の3ヶ月分でして、3ヶ月以内に転職先が見つかるかと言う不安があります。 早く動き出さないといけない事は頭では分かっているのですが、切り替えが上手く出来てないです。 前向きに行動出来るよう、出来ることからこの週末にやって行きたいです。 ありがとうございます。
労働組合に相談しましょう。 無ければ作りましょう。
お礼
解答ありがとうございます。 経営状態の悪化で、このままでは倒産するといった中なので、相談してどうにかなるものでしょうか。
- kon555
- ベストアンサー率51% (1848/3569)
退職の意思はないようなので、差し出口であるとは思いますが、一応。 端的に言えば、希望退職を募る企業に先行きはないですよ。 何故ならそうした希望退職に応募する人員というのは、多くの場合が「充分なスキル・人脈・展望があり転職市場で勝ち抜けると自負している」という、要は有望な人材です。 もちろん、現職の環境下では芽が出ない不遇なタイプや、自己評価が高いばかりの人間もいるでしょうが、それでも「早期退職の呼びかけに応じようとする人材とはどんな人か?」と考えれば自ずと答えは出るでしょう。 つまり希望退職を募るというのは、組織としては短期的なやりくりのために長期的なリソースを削りに行くという、言うなれば家の壁を剥がして暖房の燃料にしているような状態です。 業績の先行きは景気やその他の条件に左右されるものではありますが、決して明るいものではないでしょう。 特に書かれている内容からすると、人事もあまり考えて仕事をしているタイプには見えませんし・・・。 「具体的な対応」との事ですが、まずはご自身のスキルの棚卸をされては如何でしょうか? 自分には何が出来るか。何が転職では武器になるか。または一切の武器がない丸裸なのか。 それらを謙虚に見つめなおして、見ることが、勧告を固辞するにしろ受け入れるにしろ、メンタル的な覚悟を決める第一歩にもなると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 私はこの会社に、人事採用担当として入社しました。 ころころ変わる組織編成や子会社買収で、今いる子会社に出向になりました。 今はただの事務職のチームリーダーです。過去の職歴はずっと人事ですが、一昨年から出向していて、最近の人事としての知識、実務経験がありません。 大きなネックは年齢です。50になってしまいました。 この年齢で直近の職歴が一般事務だと転職は厳しいと思っています。 冷静に、自分が何処へ行けるのか、何が出来るか、何をしたいか。 考えます。 ご推察の通り、まともな人事をやっていると思えず、人事部に戻りたいと願い出た事はなかったです。 しかし、転職するなら今人事部にいた方が良かったとも思います。 今の結果論なので、現状言っても仕方ないのですが。。 これ程急に経営が悪化するとは思わず、流されていたと感じています。 気をしっかり保ちたいと思います。 頑張ります。 ありがとうございます。
- OKzawa1234
- ベストアンサー率41% (5/12)
質問者さんの年齢や家族構成等のバックグラウンドにもよりますが、、、 今は転職は当たり前の時代になりつつあります。私自身転職経験者ですが、以前の会社より大手で待遇も良い会社に運良く入ることができました。 今の会社しか無いと思い込まずに、転職活動をしてみると良いと思います。意外と自分にできることは多いかもしれません。人手不足な会社も多い時代ですし、新たな世界に踏み出すチャンスかもしれないですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 数ヶ月後にそう言える状態になっていたいと思います。 他の方へのお礼にも書かせていただきましたが、年齢が50歳になるのと、人事経験者とは言え、要職についていたわけではないのがネックです。 歳を取ったスタッフ、マネージャーレベルなんて、努力と運など恵まれないと転職が上手くいく気がしません。 しかし現状どうにかするしかないので頑張ります。 昨日の今日でまだ落ち着かず、家族にも言えてません。 自分の中で消化して、まず家族に話せるようになるまで気持ちを持って行きたいです。 ありがとうございます。
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1815)
貧血、過呼吸で家で吐くくらいなら、もう心がもたないでしょ。 実際、リストラの追い出しでは、どんな人も心が折れると言います。 だから、「心が折れないようにする」という発想がムリじゃないですか。 次の新天地を探す方にエネルギーを使ったほうがいいですよ。 ちなみに私は40代で外資系企業で中間管理職をしていますが、 そもそも会社に依存するのが嫌いなので、「辞めてくれ」って 言われても全然気にしませんし、さっさと転職しちゃいます。 というか、希望退職が出るような状態になるまえに もう会社は辞めているでしょうね。
お礼
回答ありがとうございます。 そこまで強くもなく、覚悟もなく。転職活動もしてませんでした。
- 中京区 桑原町(@a4330)
- ベストアンサー率24% (1002/4032)
退職して次の目途があるなら応じればよいが、そうで無いなら拒否すべきです。 あと100回は言われる、追い出し部屋に移動になる、と心づもりしておれば冷静に受け答えできるでしょう。 追い出し部屋でも粛々と与えられた作業をこなす「こなす」だけですよ、良い結果を出そうとしてはいけない。 意味のない作業をしても給料をもらえると思えば良い。 退職して次が無ければ無給になりますからね、無給と比べれば追い出し部屋も天国です。
お礼
回答ありがとうございます。 明日からの現実ですね。 今の仕事はチームリーダーをやっていて、嫌ではありません。 黙々とやりつつ、転職活動を始めて、次が見つかるまで100回言われるかもしれないと心しておきます。 経営状態が悪いので、先に言われている人から話は聞いていて、冷静に対応して、録音もしてたのですが、 自分の想像より、心にダメージが来てしまいました。 無職よりマシ。今はそう思って、明日も仕事に行きます。生活かかってます。 がんばります。 ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。 本当にその通りだと思います。明日は我が身です。 人数を集めて上に報告しなければならない。同じ日に退職勧奨された方の中には給料下げると言われた人もいます。 有期雇用の方はもう退職になっています。 新型コロナの影響次第で人数は増えて行くので、収まれば人数集めも無くなるかと思いますが、不透明で誰にも分かりません。 自分と家族のために無職にはなれません。同時に転職活動も行なって行かなければと思っています。 頑張ります。ありがとうございます。