- ベストアンサー
退職勧奨を受けた。病欠をしたい。
会社から退職勧奨を受けました。それ以前から、ずっと仕事が忙しくて夜も眠れなく、頭がおかしくなりそうでした。退職勧奨を受けた後、病院に行った所「軽いうつ病」と言われました。その病気の診断書を会社に提出し、病欠で休みたいと言うつもりなのですが会社はこれを拒否することができますか?退職勧奨を受けたあと診断されました。状況が状況だけにやはり会社は受理せず、逆に即刻解雇になってしまうのでしょうか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうですか、お二人だったのですか。何か今までの質問者とは違う感じがしていました。それは兎も角、原点に戻って「お二人は今の会社に続けて勤めたいのですか?」。 「軽いうつ病は良くなったのですか?」 頑張っている効果は出ているような気がします。もう少しで本格的なうつ病になっていたかも知れません。 「ずっと仕事が忙しくて夜も眠れない」なかに問題点があったのですから、この問題を改善する方法を考えるのも有効かと思います。
その他の回答 (10)
- hisa34
- ベストアンサー率58% (709/1204)
>3/8は、労働基準局に人事部長と在籍している部の本部長が呼び出され直接話し合ったそうです。結果は、基準局の方からお電話を頂きこちらが自主退職をしない旨を基準局の方から会社に伝えた上で3/12に再度会社と今後どうして行くかの話し合いを持つ事になりました。 >3/8に労働局へ会社の人事のトップと直属の上司が2人で出向いたそうです。そこで、退職勧奨の理由などを労働局の担当が聞いたそうです。そこで、会社は今まで私に言わなかった退職勧奨の理由などあること、無いこと言ってるようです。退職勧奨の域を超えた発言もあり、全て録音していますので、その点も退職強要に当たると思うので会社に告訴しようと思っていることを伝えます。 そうですか。すこし進展があったようですね。本当に何故会社が退職勧奨にこだわるのかわかりませんね。解雇する理由がないのでしょうかね? 確かに会社は労働局がかかわってくると解雇しにくくもなりますね。しかし、100%解雇はないと言いきれません。 >12日に再度会社と話すことになってます。その結果をまた、補足させて頂きたく思います。その際は、お時間ございましたらご回答お願いいたします。 補足お待ちしています。ところで今は会社に行っているんですか?
お礼
ありがとうございます。実は、この質問は2人でしています。2人共同じ理由と同じ状況で退職勧奨を受けています。NO.9に2人それぞれがお礼をしてしまいすみませんでした。今日の結果ですが、会社側は労働局に説明した退職勧奨の理由を提示してきました。が、一方的な見解で且つそれに至った経緯には全く触れていませんでした。会社側は、これに対しての改善策を3/19に持ってきて欲しいといっています。それまでの間、自宅で有休を使って考えて欲しいという事でした。こちらからは、会社には行きたいという意思表示と会社事由でお休みが欲しい旨を伝えましたが、それに関しては今のところ有休の申請を出して、後からその申請を変更できるという事でした。このまま解雇になれば、こちら側は不当解雇で告訴する旨を社長に伝えているので多少会社側は弱気になっている様で、前回までの様な退職強要はせず、改善策を持ってくる様に言っています。素直に改善策を持っていけばこのまま会社で働けるのでしょうが、私達にも言い分があり、非の無いことを認めるわけにはいきません。所属長が社長に対して、嘘の報告をしているのは明らかですが、証拠となるものが現状ありません。非の無い事を認めて、会社に残る事が賢い選択なのでしょうか?自分たちの主張を貫き会社に残る方法は無いのでしょうか?お時間あれば、お返事を宜しくお願いします。
- hisa34
- ベストアンサー率58% (709/1204)
>会社側は、何とか自主退職させたいようです。次は3/12に会う予定です。 労働局は企画室に直接相談しているのですか? 3/8の労働局の助言の結果を聞かせてください。 >何故会社は、解雇にすぐ移らないと思われますか? fuji-tu-boさんに解雇予告手当など支払いたくないのか、助成金の受給上解雇にしたくないかではないでしょうか?
お礼
ありがとうございます。3/8は、労働基準局に人事部長と在籍している部の本部長が呼び出され直接話し合ったそうです。結果は、基準局の方からお電話を頂きこちらが自主退職をしない旨を基準局の方から会社に伝えた上で3/12に再度会社と今後どうして行くかの話し合いを持つ事になりました。が、何故か人事部長と話す予定が社長、人事部長、本部長と4人での話し合いを会社側は要求してきており、しかも予定では30分で終わらそうとしています。これは、まだ解雇通告という事もありえるのでしょうか?もしくは、退職勧奨を取りやめるとすれば、会社側はどのような策を立ててくると思われますか?お時間があれば、お返事下さい。よろしくお願いします。
補足
hisa34さん。度々ご回答ありがとうございます。3/8に労働局へ会社の人事のトップと直属の上司が2人で出向いたそうです。そこで、退職勧奨の理由などを労働局の担当が聞いたそうです。そこで、会社は今まで私に言わなかった退職勧奨の理由などあること、無いこと言ってるようです。退職勧奨の域を超えた発言もあり、全て録音していますので、その点も退職強要に当たると思うので会社に告訴しようと思っていることを伝えます。恐らく、会社はかなり弱気になっているのではないかと思います。どう出てくるか、まだ分かりませんが、12日に再度会社と話すことになってます。その結果をまた、補足させて頂きたく思います。その際は、お時間ございましたらご回答お願いいたします。
- hisa34
- ベストアンサー率58% (709/1204)
>指導員には、「退職勧奨をやめるように」という事で助言をしにいってもらいます。その日が3/8です。 今度は指導員ですか? 助言をしに行くのですか? >労働紛争調整委員が決まり会社に掛け合うのが3月8日と言われました。 労働紛争調整委員はどうするのですか?
補足
3/8には、まず都道府県の労働基準局の方に「指導、助言」を行ってもらいます。そこで、解決できず退職勧奨から解雇になれば、紛争調整委員に「あっせん」をしてもらう予定です。 本日、人事のトップに再度自主退職はしない旨を伝えましたが、最終的には、有給休暇を取得する目的で「もう少し考える」と最後の決断を延期しました。会社側は、何とか自主退職させたいようです。次は3/12に会う予定です。何故会社は、解雇にすぐ移らないと思われますか?
- hisa34
- ベストアンサー率58% (709/1204)
>今のところは退職勧奨ですが、3/1に解雇を言い渡されるかもしれません。自主退職の意思はありませんし、応じなければ「解雇する」と人事のトップに言われているので。労働基準局の助言、指導は3/8の予定 解雇を言い渡される前に(3月8日の)「助言・指導」の予定が決まっているんですか?
お礼
ありがとうございました。 指導員には、「退職勧奨をやめるように」という事で助言をしにいってもらいます。その日が3/8です。本日、会社にその知らせが届く予定です。会社がどう出てくるかを色んな方向で考えていますが、何か予想できることはございますか?お時間ありましたら、ご回答をお願いいたします。
- hisa34
- ベストアンサー率58% (709/1204)
>斡旋で解雇の撤回を求めています。 まだ「解雇」ではなく「退職勧奨」の段階ですよね。
お礼
ありがとうございます。 はい。今のところは退職勧奨ですが、3/1に解雇を言い渡されるかもしれません。自主退職の意思はありませんし、応じなければ「解雇する」と人事のトップに言われているので。労働基準局の助言、指導は3/8の予定なので、その場合は、3/8の件はなくなって「あっせん」に移行するんですよね?会社側も、賃金の未払い等明るみに出ると困ることが色々あるので、もしかしたらもう弁護士の方にお願いしているかもしれません。きっと、あまり関係の無い事を解雇理由にされるんでしょうね・・・。それは、あり得ることですか? 度々すみませんが、お時間がありましたらご回答をお願いします。
- hisa34
- ベストアンサー率58% (709/1204)
>有給休暇は残っていますが会社が受理するか分かりません 年次有給休暇は会社は受理しない訳にはいきません。fuji-tu-boさんが休むことによって事業の正常な運営に支障をきたすということで時期変更権を行使できるだけです。失礼ですが、fuji-tu-boさんが休むことによって事業の正常な運営に支障をきたすとは思えませんので、時期変更権を行使することはできません。要はfuji-tu-boさんの年次有給休暇を認めざるを得ません。 これで会社との話合いは回避できますが、私は会社との話合いには行った方が良いのではないかと思います。そこであくまで退職勧奨には応じられないことを主張すれば良いのでは。余り長く話し合うことは禁物です。言いたいことを言ったら話合いを打ち切るぐらいが良いと思います。後は休んで調整委員会の掛け合いの結果を待ちましょう(あっせんで何を求めているのか教えてください)。 会社の動向(しびれを切らして解雇してくる可能性もあります)によりまた作戦(労働審判等)を考えましょう。
お礼
ありがとうございます。斡旋で解雇の撤回を求めています。調整員の方には強制力も無いと聞きました。解雇は免れないのでしょうか・・・。退職勧奨理由と解雇理由が違う場合って問題はありますか?休日出勤を含め、時間外労働が100時間位に及んでいて賃金も未払いなので、部署内の職務範囲を改善して欲しいと再三言った所、「部署内の雰囲気を壊している」「言葉使いが悪い」と言う理由で退職勧奨を受けています。それに対して一度も注意を受けた経緯もなく、私自身その認識がありませんでした。 退職する意思が無い事を述べた後、会社は解雇するときに前述の退職勧奨理由と解雇理由を全く違う理由にできるのでしょうか?
- hisa34
- ベストアンサー率58% (709/1204)
退職勧奨に応ずることはありません。 >有給休暇中って解雇はできないというような法律は無いのでしょうかね・・・。 そのような法律はありません。但し、解雇するには先ず解雇の予告(若しくは解雇予告手当の支払い)が必要です。なおかつ、それ相当の解雇事由が必要です。 「助言」の結果を待って対応策を考えましょう。「助言」をした人に引き続き相談に乗ってもらうのが良いでしょう。勿論私も一緒に考えます。
お礼
ご回答ありがとうございます。現在の状況は2月19日に部内の上司2人から退職勧奨を受けました。再度、昨日2月26日に人事のトップから退職勧奨され、その際「自分の人生にプラスになるようよく考えて欲しい」「3月1日の10:30に又話し合いしましょう。それまでにどうするか(退職勧奨を承諾するか否か)を結論を出してくるように」と言われました。現在、労働紛争調整委員が決まり会社に掛け合うのが3月8日と言われました。(強制力が無い為)会社はそれに応じないこともあるかも知れませんが、私としては調整委員が掛け合ってくれて会社がどう出るかを待ってから「自主退職はしません」と言いたいです。3月1日の期日を延期させる方法を模索しています。有給休暇は残っていますが会社が受理するか分かりません。延期させる方法は無いでしょうか?
- yuka_yamanashi
- ベストアンサー率33% (22/65)
退職勧奨を承諾した後ですか?正社員ですか?正社員で退職勧奨を承諾していなければ、通常は病欠が認められる思います。 仕事が原因の発症で、退職勧奨があるのでしたら、労働基準局に聞いてみてはいかがですか?労災で争う事ができるかもしれません。
補足
退職勧奨を受けましたが承諾はしていません。正社員です。病気は事実ですが因果関係を証明することができません。私自身は会社の事が原因だと思ってますが…。基準局には既に相談に行きました。労働局長からの助言・指導を依頼し、会社に掛け合ってもらう事になっています。会社から意思を決めるための猶予を与えられています。その期日を病欠で延期できないかと思ったのですがやっぱり無理そうですね・・・。有給休暇中って解雇はできないというような法律は無いのでしょうかね・・・。
- donchan74
- ベストアンサー率47% (19/40)
理屈の上では可能だと思います。しかし、当該疾病を「私病」として処理されたら、それを理由として解雇も可能だと思います。 「軽度うつ病」と業務の関連性(職務起因性と職務関連性)があればこれは、労災として処理されますので、少なくともり患中とその後の一定期間は解雇できません。 しかし、その場合でも回復の見込みがない等々の正当事由が認められれば、3年分の給与を支払うこと(打ち切り補償)で解雇が可能です。 文章からの推測という前提でお話すると、退職勧告する位ですので、現病と業務の関連を会社が認めるとは思えません。 恐らく、そこら辺は最終的には裁判という形にまで発展する可能性があるのではと思います。 参考までに
お礼
状況は、退職勧奨を受け入れていない状況です。期日を一週間後と言うことで自分の身の振りようを考えるよう会社から言われています。退職する意思がないので期日の日にその旨伝えようとしていますが、その期日を延期させることが目的です。いろいろ争うための資料等の作成及び入手のためです。やっぱり即刻解雇になるかも知れないのですね・・・。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
会社の規定により処理します。確認してください。
お礼
ありがとうございました
お礼
ありがとうございます。はい。続けて勤めたいです。1人は、軽いうつ病のまま良くはなってないです。しかし、会社に残るために頑張っています。退職勧奨が今日で4回目になります。だんだん、心身共に疲れてきている状態です。 会社側は、周りの人間との溝が深いため、それを修正するには相当な労力と改善策が必要だと言っています。こちらも、それ以上のストレスを感じていますが、根本的にそれに至る経緯は論外になっている状況です。 合法的且つ抜本的に退職勧奨を止めさせる方法は無いのでしょうか?