- ベストアンサー
おひさしぶりです。
ひさしぶりっという表現は Long time no see!だと思っていたのですが、 ニュージーランド人に、 それって、ジャパニーズイングリッシュだよ、と 指摘されました。 正しくは I haven't seen you for a long time. といわれました。 それはそうだけれども、 Long time no see!もネイティブが使っているのを 聞いたことがあるような気がします。 これは、アメリカ英語かも・・・と思っているのですが、 いかがでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アメリカに36年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 Long time no seeはここアメリカでは全く問題なく使われています. ジャパニーズイングリッシュと言う事では決してないと思いますよ. その国々の英語の表現に特別な物という物はあると思います. この春あるきっかけでミュージーランドの犯罪フィルムを見ました. 発音自体はイギリス系かなと感じるほどすぐになれましたが、表現自体に違う物がありちょっと苦労しました. ですから、そのニュージーランドの人がアメリカの表現を知らなかったに過ぎないと言う事でもあると思います. Hey, it's been a long time since (the) last time. It's been a long-time-no-see. Where have you been hiding yourself so long!! Haven't seen you for a long time. 等も一般的に(3番目を除いて)、Long time no seeと同じように使われます. 特に中国語からの、と言う雑学的な知識はアメリカ人にはないと思います. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
その他の回答 (4)
- minibara-uzai
- ベストアンサー率0% (0/5)
Long time no see! やピジン英語に関しては過去ログにあるようです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=945984 >ふふふっそんなんで勉強したらダメねぇって と言われたなら 人気TV番組のスクリプトにも使われています。 と言えばよろしいかと思います。 'FRIENDS'とかでも出てきますよ。 スクリプトなら認知されているネイティブの英語といえるでしょう。 Gooよりは説得性があるのでは? アメリカって何年住んでも英語話さない人もいますよ。 これは決して#1~#4さんの回答に対する批判目的のコメントではありません。参加者みなさんには、単なる情報の補足とご理解いただければ、ありがたいと思います。
お礼
過去ログみました。 由来はともかく、 FRIENDSにもでているのなら、 自信をもっていえますね! ありがとうございます。
"Long time no see!" は、ジャパニーズイングリッシュというより、もともとは中国系の人たちが使っていたのを逆に英語として取り入れた、あるいは中国語から来た というようなことを聞いたことがあります。 普通に口語表現としては使って構わないと思うのですが(アメリカ英語なのかも知れませんけど)、ニュージーランドの方がおっしゃるように、より丁寧には以下のいずれかを使えば良いと思います。 It has been a long time no see you. I have not seen you for a long time.
お礼
そ、そういえば、そのとき隣にいた人が、 フランス語由来なんだよ、と言ったような気が。 ↑ よく聞き取れなかったんですが・・・。 中国語かもしくはフランス語かもしれませんね。 フランス語でも、long time no seeに似た表現で、 apres une longue periode de silence というものがあります。 が、silenceは「沈黙」「無言」ですので、 ちょっと違う気もします。 ありがとうございます
- loopofwater
- ベストアンサー率47% (45/94)
単にニュージーランド人の方なので使わないということだと思います。英語って言うのはその土地によって様々でしょうし グーグル検索すれば海外サイトでもどこでも使ってますよ。 イギリス人も使っているようです。 参考URLが一応ネイティブも使っていることを示すはずです。
お礼
URLチェックしました。 ありがとうございます。 そうですよね。 うーん。ニュージーランドの方は 使わないだけという気がしてきました。 I haven't seen you for a long time.は ちょっと気軽に出てこないので、 long time no seeを 使えるなら使いたいです。 ありがとうございます。
- yukichi623
- ベストアンサー率50% (36/72)
へぇ、僕も今まで Long time no see = 久しぶり だと思ってました。 昔、上記のLong time no see.の表現を使ったときに、スイス人の人に「"It has been a long time when I saw you last"の間違いじゃない?」と言われたことがあったんですが、どうも堅苦しく感じずっと、Long time no seeを使ってます。 アルクのオンライン辞書で調べてみると、 ひさしぶり→Long time no see となりますが、さらにlong time no seeを調べると、 Long time no see→中国語の「好久不見」を直訳したピジン英語でおどけた表現 とあるので、あまり良い表現ではないのかもしれません。 ピジン英語と言うのがイマイチわかりませんが。
お礼
私もアルクでのってたんだけどなぁと引き下がると、 それって日本の会社っ? ふふふっそんなんで勉強したらダメねぇって リアクションがかえってきたので、 ますます自信がなくなって。 ピジン語は混成英語のことですね。 ありがとうございます。
お礼
アメリカでは問題なく使われているのですね。 とりあえず、ニュージーランドの方に対しては、 使わないようにして、アメリカの方に対しては、 遠慮なく?使っていきたいと思います。 ありがとうございます。