- ベストアンサー
回想シーンでの神殿の説明について
- 主人公Alexは展示会の準備のために幼少期を過ごしたイタリアに戻ってきた。回想シーンでは、LenaがAlexに昔の出来事や谷の向こう側の奇妙な白い家について話す。
- わからない個所として、「for all I know」という表現について質問がある。
- また、「He’s a man who lives all alone」と「He’s a man who lives alone」の違いについても質問があり、さらに「They’re supposed to be monks, though I don’t know if this one was.」の意味を知りたい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> I don’t know when they built it – maybe hundreds of years ago, for all I know の最後のfor all I knowの個所がわかりません。forはどのような用法ですか? ⇒ for all I know 「私が知っている全てに対して」。つまり、私が知っている限りでは、と言う意味でしょう。 「いつ建てられたのか私は知らない。私が知っている限りでも、多分何百年も昔だと思う。」 > He’s a man who lives all aloneとHe’s a man who lives aloneはどのような違いがあるのでしょうか? ⇒ 大きな違いはないですが、allですっかり、全く。aloneを強調しています。 「彼は完全に孤立して生活する人だ。」 > They’re supposed to be monks, though I don’t know if this one was.のI don’t know if this one wasの個所は、この人が修道士かどうかわかりませんが、という意味ですか? ⇒ まず、a hermit と言う単語が出てきます。隠遁者、世捨て人なのですが、意味の中に修道士と言うのもあるので、この a hermitがどう言う人かを説明する中で、hermitを一般化して、they になって、 「Hermit達は修道士と考えられるのですが、私はこの人が修道士だったのかどうかは知りません。」 ついでなのでその次を訳すと、 Maybe he was just a tramp, or a gypsy; but because he lived in the chapel people began to think of him as if he was a holy man. He lived there for – oh, many years.’ 「多分彼はただの浮浪者かジプシーだったのでしょう。しかし彼がチャペルに住んでいたので人々は彼が神聖な人かも知れないと思い始めました。彼はそこで、それはそれは長いあいだ暮らしました。」 つまりHermitといっただけだと、ただの浮浪者なのか、修道士や神に仕える人なのかわからず、Lenaは、浮浪者かジプシーだろうと思うのですが、その当時の住民は神聖な人かも知れないと思った。 そんなことから次回何か起こるのでしょうね。楽しみです(笑)
その他の回答 (2)
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10068/12612)
>I don’t know when they built it – maybe hundreds of years ago, for all I know の最後のfor all I knowの個所がわかりません。forはどのような用法ですか? ⇒この場合のforは、「範囲」を示す用法で、「私の知る限りでは」の「限り(では)」の部分に相当します。 >He’s a man who lives all aloneとHe’s a man who lives aloneはどのような違いがあるのでしょうか? ⇒allは「強調」で、alone は「独りで」、all aloneは「まったくの独りで、たったの独りで」といったニュアンスだと思います。 >They’re supposed to be monks, though I don’t know if this one was.のI don’t know if this one wasの個所は、この人が修道士かどうかわかりませんが、という意味ですか? ⇒そのとおりだと思います。 「この人(フェルッチ氏)が修道士かどうかわかりませんが」ということでしょう。
お礼
とても明確に回答してくださってありがとうございました! for all I knowのforは「範囲」を示す用法なのですね。「限り(では)」になるのですね。forはたくさん意味がありますね。 He’s a man who lives all aloneのallは「強調」ということで、このhermitはそれほどたった独りで生活する何らかの理由があった感じでしょうか。謎です。 I don’t know if this one wasのところもありがとうございます!
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。I don’t know when they built it – maybe hundreds of years ago, for all I know の最後のfor all I knowの個所がわかりません。forはどのような用法ですか? for all I know は、 下記の「おそらく」「たぶん」です。 http://eow.alc.co.jp/search?q=for+all+I+know 2。He’s a man who lives all aloneとHe’s a man who lives aloneはどのような違いがあるのでしょうか? 前者は「一人で」、後者は「たった一人で」という強めが入ります。。 3。They’re supposed to be monks, though I don’t know if this one was.のI don’t know if this one wasの個所は、この人が修道士かどうかわかりませんが、という意味ですか? はい、そうです。
お礼
とてもわかりやすく回答してくださってありがとうございました! for all I knowで一つの言葉になっているのですね。知りませんでした。 リンク先、ありがとうございます。 He’s a man who lives all aloneのallがあるかないかは、強めるかどうかなのですね。 I don’t know if this one wasのところもありがとうございます!
お礼
とても詳しく解説してくださってありがとうございました! for all I know のforは、~に対して、の意味になるのですね。(私が知っている限りでは、ですね。) He’s a man who lives all aloneのallはすっかり、全く、完全に、とaloneを強調しているのですね。 最後の個所のところを訳してくださり、解説もありがとうございました。よくわかりました! ちょっと先を読んでみたのですが、何かが起きるのはもうちょっと先になるような?でも何か鍵を握っている人物のような気もします。