- 締切済み
バイトの有給、いつ頃申請すればよい?
私は現在アルバイトで家庭教師をしており、2月をもって退職することとなっています。 そこで、退職前に有給休暇を消化したいと考えています。 2011年10月に初めての生徒を持ち、2012年夏から半年ほどは担当がおらず、2012年冬から現在まで週1回の生徒を1~2人持ち続けている状態です。 有給が繰り越せるのは次年度までが普通で、週1日の期間の方が長かったと記憶しているので、消化可能日数は4日だろうと思っています。 しかし、毎週○曜日と決まっていたら、その曜日にしか有給休暇は消化できないかと思います。 そうなると、週1回コンスタントに訪問しなくてはならない家庭教師が有給を消化するのは至難の業のように思えます。 そこで質問なのですが、退職期間を引き延ばし、2月の講師引き継ぎ以降の毎週○曜日(これまでの勤務曜日)を有給として申請することは可能でしょうか? また、それが不可能な場合、他に消化する術があればお教えください。 なお、会社との雇用契約を結んでいて、ご家庭との直接契約や業務委託契約ではありません。
みんなの回答
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9604)
smash27 さん、こんばんは。 バイトの有給、いつ頃申請すればよいかといえば、もう申請しないといけないでしょう。 あとは雇用主である家庭教師サービス事務所との相談ですね。それから有休残実数を確認してください。
- pringlez
- ベストアンサー率36% (598/1630)
そういう話は、退職の話をする際にすべきです。それなら消化できた可能性が高いでしょう。 週1日勤務で退職日が1か月半後に決まっている中で、つまり勤務日数が残り6-7日程度の中での4日消化を今さら切り出すという事であればかなり非常識だと思います。 退職日を引き延ばして消化することはできるかもしれません。が、手続きを進めてしまっているからもう無理と言われても仕方がないでしょう。 もしダメだったら、そういうことは事前に言わなければならないものだということを学べた勉強代と思ってあきらめましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり難しいですか… ちょっと無計画でしたね… まあ、1日2時間なので、4日合わせても2万弱ですし、1日でも消化できれば御の字ぐらいのつもりで交渉してみます!
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
現実的なことを言えば、全部有休を使いつくすことは困難と言っていいです。もしあなたが雇用もとに迷惑をかけてもいいと思っていれば別ですが、そうならこんなところに質問したりはせず取るでしょうから。後は雇用元の会社との相談になるでしょう。
お礼
雇用元からお金はもらいたいとは思っていますが、強引に休んで家庭への訪問に穴を開けたいとは思っていません。 やはり2月以降に消化させてもらえるか交渉する以外にはなさそうですね。
補足
タイトルが本文と一致していなかったこと、初めにお詫びしておきます。 そんな中回答いただきありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。 2月下旬でもう申請しなければならないのですね! 詳細を早く確認して、申請させていただきます! 毅然と対応してすっきりと退職したいと思います!