• ベストアンサー

Time and tide wait ・・の訳

Time and tide wait for no man. の翻訳は「時間と状況は人を待たない」と言うのが一般的に正解となってます。 私には、「時間と状況は人以外(no man)を待つ」としか訳せません。 結局、人を待ってくれないので「時間と状況は人を待たない」と言うことに なるのでしょう。 でも、私の中ではどうしてもno が動詞にかかって、否定する「待たない」とはなりません。 私の理解はどこが間違ってるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>私には、「時間と状況は人以外(no man)を待つ」としか訳せません 「Time and tide wait for no man.」=「時間と状況は0人の人を待つ」ですね。 「Time and tide wait for one man.」=「時間と状況は1人の人を待つ」 「Time and tide wait for two men.」=「時間と状況は2人の人を待つ」 「Time and tide wait for three men.」=「時間と状況は3人の人を待つ」 ETC. ★日本語的には「時間と状況は0人の人を待つ」は「時間と状況は人を待たない」となる。

7birds
質問者

お礼

そうか「人以外」じゃなくて「0人」と訳せばいいですね。 スッキリしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.5

「ヒト以外を待つ」というなら no mankind です。no man は0人の人というだけです。 そこが間違いです。

7birds
質問者

お礼

適格な間違いの指摘ありがとうございます。 まさにその通りでした。

回答No.4

no man でどうして「人以外」となるのでしょう? 確かに no +名詞は日本語にないのです。 だから、日本人としてはこういう表現は There is no ~. 「~がない」と存在を否定する (there is not any ~)か、 動詞を否定するしかないのです。 I bought no book で「本を(一冊も)買わなかった」 買った本は一冊もなかった、と存在を否定してもいいのですが、 英語としてはそういう発想ではありません。 0冊の本を買った、のようなあくまでも動詞は肯定なのでしょう。 だから、非標準的な英語である I don't miss nothing のような英語は日本人は 二重否定的に感じるのですが、英語としてはあくまでも I miss nothing とか、I don't miss anything と同じなのです。 (非標準で、日本のテストで書いたらバツです) 別に動詞を否定しただけのことで、結局、何も惜しくはない、 という一重否定にすぎません。 確かに英語では no は man を否定するのですが、 「人以外」じゃないです。 「0人の人」「誰もいない人」で、 日本語的理解としては「誰のことも待たない」 と動詞で否定するしかありません。 man を否定するという発想は正しいですが、 日本語の理屈には合わないのです。

7birds
質問者

お礼

なるほどです。 たいへん勉強になりました。 ありがとうございます。

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.3

noはこの場合は形容詞で、その後の名詞を受けて「少しの~も無い」と言う意味になります。no manは「一人の人も無い」つまりTime & tideは一人の人も待たない。日本語に訳すとあたかも動詞に書かっているように見えてしまうので、少し混乱したかも知れません。 > 私の理解はどこが間違ってるのでしょうか? 間違っていると言うよりも、こう言う使い方に慣れていなくて違和感があるのでしょうね。その意味ではたくさん例文を見て慣れるのが良いと思います。 例えば、 I have no time. 時間が無い。 There is no chance. チャンスは少しも無い。 There is no way. 全く方法が無い。 They have no choice. 彼らには選択肢が無い。 no manは「人以外」と言う訳にはなりません。これはnoが形容詞として使われたときにはそう言うものだと覚えるしか無いです。

7birds
質問者

お礼

noは形容詞なのですね。 勉強になりました。 ありがとうございました。

回答No.2

no man で「誰も…ない」と解釈します。 「歳月人を待たず」という訳文をよく見かけますが、この場合は「誰も」が省略されています。  wait を否定したいなら don't wait となりますが、諺やキャッチコピーなどであれば、not wait の形にするといいでしょう。

関連するQ&A