• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:接続詞)

医者の言葉に対する反論

このQ&Aのポイント
  • 医者の言葉に対する反論とは:「医者は彼女はこんなひどい天気の中そこに行くことはできない。しかし彼女の赤ちゃんは病気である。」
  • 答えはbesidesだった:「このひどい天気の中、その上赤ちゃんが病気ではそこへはいけないと医者は言う」
  • なぜhoweverはダメなのか?教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 文を途中で切ったことが原因です。英文和訳する場合に失敗する原因が、「先に出た単語を保留にしておいて後から訳す」方法です。英米のの人が人と会話をしたり、本を読んだりする場合に、そのような聞き方、読み方をすると考えることはとても不自然です。出て来た順序で考えるようにしなければ誤訳から逃れることはできません。特に、難しくて、意味が取り難い文ほど「前から順序よく」が鉄則です。 The Doctor says 医者が言うには、 she can not get there 彼女はそこに行くことはできない through the severe weather 悪天候の中では、 . ( ), her baby is sick 赤ちゃんの具合が悪い。 と、なりますので、接続詞は however のような逆接は入りません。 there を病院なとど勘違いされたのでしょうか?

その他の回答 (4)

回答No.4

確かにちょっと設定がわかりにくいですが、 可能性としては the doctor はかかりつけの医者で、 自分のところは大した設備がなく、there は別の病院ということも考えられますね。

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.3

The doctor says she can not get there. でどう言うシチュエーションの可能性があるかと言うと、 1. The doctor がsheの場合。この場合thereは少なくとも病院ではないので、患者のところと取るのが自然です。 2. The doctorが、(doctorではない)sheがそこにいけない、と言っているケース。この場合thereは、少なくとも今doctorがいるところではないですね。そうすると、doctorのいるところ、sheがいるところの他に第3の場所を想定しなければなりませんが、少し複雑な話となって、しかもthereの説明が無いので、文章としても不完全なものになります。質問者さんが引っかかったのは、ここのsheをThe doctorと別人と考えたところではないでしょうか? そうすると1.ととらえるのが自然です。実際私は、このセンテンスを読んで自然に1.と思いました。つまり、「その医者はこの厳しい天候の中でそこに行くことはできないと言う。」 で次の文とのつなぎですが、まず "her baby"のherは誰か。これも自然に考えるとthe doctorです。そうでなければこのherの説明が無いと混乱します。これは例文で情報が限られているからではなく、その前のセンテンスでsheが出てきたら、ここのherはsheと同じ人であるべき。 そうとらえると、Howeverはどう考えても意味が成立しそうもないですよね?実は、この質問順番に読んでいって、( )のところで、真っ先にHoweverを思い浮かべたのですが、意味が通じないので別の回答を探したら、質問文にbesidesが書いてあってなるほどと思いました。

回答No.2

however にすると、まるで、 天気が悪いような状況では普通は赤ん坊は病気にはならない。 でも、~ という感じになります。 運命について述べて、天候が悪いという不運なんだから、 他にはいいことがあってもよさそう、というようなことはなくはないとは思いますが。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 前半分が「その女医さんは悪天候でそこに行けないと言う」ですね、後半は彼女の赤ちゃんは病気だ」です。  そうすると「そこに行けない」理由が二つある訳です、1は、天候が悪い、2は先生の赤ちゃんが病気だ、と言う二つです。  こう重なると「おまけに」とか「その上」といわば順接の接続詞を使う(い)が自然で、「しかしながら」のような逆接の接続詞を使う(ろ)は不自然なような気がします。 (い)その女医さんは悪天候でそこに行けないと言う、その上彼女の赤ちゃんは病気だ (ろ)その女医さんは悪天候でそこに行けないと言う、しかしながら彼女の赤ちゃんは病気だ  この二つを比べて下さい。 、

関連するQ&A