• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:音声ファイルから周波帯域毎に時系列で波形を見たい)

音声ファイルから周波帯域毎に時系列で波形を見たい

このQ&Aのポイント
  • 音声ファイルから周波帯域ごとに時系列で波形を分析するための方法やPCソフトウェアを教えてください。
  • 100~500Hz、500~2kHz、2kHz~10kHzの帯域ごとに振幅の変化を見るためにD/A変換とアナログバンドパスフィルタを使用する方法を考えていますが、より優れた方法があれば教えてください。
  • スペクトラムアナライザでは低周波すぎたり時系列での視覚化が難しいです。音声劣化の懸念もありますので、より効果的でスマートな手法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.2

スペクトルアナライザでよいと思いますが、何が不満なのでしょうか? 「時系列で見る」というのは、次のようなスペアナのことでしょうか? http://blog.livedoor.jp/nujoho/archives/65260973.html (奥行方向が時間軸です) 「低周波すぎる」・・・さっぱり意味が分かりません。 周波数分析は、普通、FFT(高速フーリエ変換)をつかいます。 http://jp.mathworks.com/help/matlab/examples/fft-for-spectral-analysis.html バンドパスフィルタ(とくにアナログ)では精度が低すぎて、「分析」と言えるようなものにならないですし、見たいバンドごとに回路を用意するのでは、大がかりなものになってしまいます。 どの程度の分析精度を望んでいるのでしょうか? 次のようなソフトでも、かなりの精度になりそうです。 http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/07/26/okiniiri.html

Shi_nami
質問者

お礼

ありがとうございました。 フリーソフトでいろいろあるようですね。

その他の回答 (1)

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.1

もっとベター・スマートな方法があればご教示ください。 ★回答  作る場合の楽チンな方法 無理な演算をしなければ 劣化はない 使うもの MathCAD   MathmaticaはRaspberry上で非商用に限り無料 Matlab  http://jp.mathworks.com/products/matlab/ などがある 近頃の理工系 学校では 学生ただで使えるらしい 昔の2007あたりでもよい もっと昔でもよい やり方は デジタルフィルター設計して 元信号に かければいいだけ 時間軸だから 元信号に コンボリューション して 信号を作ればいいだけ その後出来た信号を 時間グラフに表示すればよいだけ ●音響信号処理はこれで十分 無料教科書 ←音響信号のデジタル信号処理の日本の草分け研究者が書いてる http://www.sound.sie.dendai.ac.jp/dsp/Text/PDF/dspindex.html http://www.sound.sie.dendai.ac.jp/dsp/Text/PDF/Appe.html ここにMATLAB関連の説明がある ●MATLABが使用できない使えない  貧乏な場合 GNU OctaveはMATLABと互換性をもった数値解析ソフトウェア https://osdn.jp/magazine/15/06/02/145900 http://www.gnu.org/software/octave/download.html 遊びでも使っている人もいるようだ http://audio2.amanogawa.info/article/octave/001.html

関連するQ&A