薬学
- ミヤBMに後発薬がない理由
報酬付き
1, ミヤBMという酪酸菌の薬ですが、後発薬がないのはなぜですか? 2,宮入博士由来の菌ということですが、もっと良い酪酸菌は見つかっていない?見つけようとしないのですか
- 受付中
- 薬学
- njkgrnajkaej
- 回答数2
- クエン酸三ナトリウムの飽和水溶液の変化
個人の健康法としてクエン酸三ナトリウムを毎日数グラム摂取することにしました。 そこで飽和水溶液近辺の濃度の水溶液を作り冷蔵庫に保存しました。 20時間ほど経過して飲んでみるとまるで塩水の様にしょっぱい味になっていました。 常温で少量作りすぐ飲むとそんな味ではありません。 これはもはやクエン酸三ナトリウムではないのでしょうか?
- 12歳の子供への酔い止めぐすりの処方
中学1年の子供が部活のバスの匂いが苦手で、バスに乗るたびに吐いてしまいます。 市販の酔い止めを服用していますが、それでも吐いてしまうようです。 以前、小児科では子供に酔い止めは処方できないと断られたことがあり困っています。 その病院がたまたま処方していない病院だったのか、子供には酔い止めは処方してはいけない薬なのかわからず他の病院をあたろうか悩んでいます。 以前行った病院では詳しくは教えてもらえませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひアドバイスをいただけたら助かります。 薬の名前なども合わせて教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
- 抗精神病薬の強さについて
服薬しているラツーダ60mgからラツーダ80mgに増やしてほしいと主治医に行ったら、「増やせば効くというものではない」と拒否されたのですが、それは本当なのでしょうか?よろしくお願いします
- 長期間薬を飲んでいますが病気が治りません
レキサルティを2年近く、その後変薬してラツーダを2年10ヶ月飲んでいますが病気が治りません。薬の効果は積みあがっているのでしょうか?飲めば飲むほど効果はあがるのでしょうか?よろしくお願いします
- 頭痛薬(Eve)を飲むと気分が高揚
20歳女です。 昔はそんなことはなかったのですが、いつの間にか頭痛薬(Eve)を飲むと気分が高揚するようになりました。頭痛が治ると同時にポジティブになれるので良いのですが、それにしても効きすぎでは…?と思うくらいで、寝る前に飲むと寝れなくなるほどです。薬に含まれるカフェインの影響だとは思うのですが、この状態は正常なんでしょうか…?ちなみに普段からネガティブ思考だったりストレスが多かったりと、暗めなタイプではあります。
- 日本薬局方 重金属試験について
日局試験法の重金属試験法についての質問です。 第2法や第4法で慎重に加熱を行っても、最後に液が黄色く呈色してしまうことがあります。品目名中にナトリウムやカリウムが含まれているものでその傾向が高い気がしています(クロスカルメロースナトリウム、クエン酸ナトリウム水和物、フマル酸ステアリルナトリウムなど)。 単純に重金属が含まれているから呈色しているのでしょうか? それとも別の理由が考えられるでしょうか?
- 締切済み
- 薬学
- moooon1994
- 回答数1
- 抗精神病薬を長い期間飲んでいますが病気が治りません
レキサルティを2年近く、その後変薬してラツーダを2年10ヶ月飲んでいますが病気が治りません。薬の効果は積みあがっているでしょうか?飲めば飲むほど効果はあがるでしょうか?よろしくお願いします。
- 登録販売者の生薬の問題について
例えば、葛根は、マメ科クズの周皮を除いた根 以上のように効能ではなく生薬の説明の部分を問う問題はよく出題されますでしょうか?
- ジェノゲストについて
おはようございます。至急回答いただけると助かります。 今朝、ジエノゲスト(朝夕各1錠)を服用したのですが、その後少し寝てしまい起きた時に寝ぼけて再びもう1錠服用してしまいました。 夜の薬は服用した方が良いのか、わからず困っています。 お盆でかかりつけ医もお休みでまた院内処方の為、調剤薬局に聞くことも出来ません。 回答していただけると助かります。 よろしくお願いいたします。
- ウナコーワとか塗っても全然効きません
抗ヒスタミン入ってる ウナコーワとか 蚊さされて塗っても薬が全然効きません。 痒いです。 抗ヒスタミン、いわゆる酢酸エステルが多めに入っているもの選んでます。値段もそこそこ高価です。 しょせん市販薬なんて 気休めですか?
- ベストアンサー
- 薬学
- KAIINNTOROKU
- 回答数5
- 睡眠薬について知りたい
睡眠薬の強さというのは長時間否応なしに眠ってしまう時間が長いということなのでしょうか? 自分が調べた中では「ベンゾジアゼピン系」と「非ベンゾジアゼピン系」があり、前者は催眠作用と筋弛緩作用・抗不安作用があり、 後者は催眠作用のみがあるみたいなのですが、 前者の「ベンゾジアゼピン系」では呼吸抑制の危険性があるみたいなことも書いてあったのですが、通常使用ではその危険性はありますか? また、どれくらい飲んでしうと呼吸抑制が出てしまうのでしょうか?
- 締切済み
- 薬学
- noname#262924
- 回答数1
- 【薬学】塗り薬の基剤が白色ワセリンだと皮膚の浸出液
【薬学】塗り薬の基剤が白色ワセリンだと皮膚の浸出液を白色ワセリンが吸収するそうですが、白色ワセリンは油のはずなのに、どうやって油が皮膚の浸出液を吸収するのですか?普通は浸出液を油は弾くと思うのですが、どういう仕組みなのか教えてください。
- ベストアンサー
- 薬学
- note11pro5G5
- 回答数1
- 【製薬会社・薬学】沢井製薬のビダラビン軟膏のビダラ
【製薬会社・薬学】沢井製薬のビダラビン軟膏のビダラビンは皮膚にどういう作用を起こす成分なのか教えてください。 また、ビダラビンと似た同じ作用を起こす他の成分の軟膏があれば教えてください。 また両者の薬価も教えてください。 よろしくお願いします。 ビダラビン軟膏よりおすすめの同じ効用の軟膏があれば教えてください。
- ベストアンサー
- 薬学
- note11pro5G5
- 回答数1