• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退職届を提出していないことにされたら?)

退職届の提出を否定される場合の対処法やリスクについて

このQ&Aのポイント
  • 退職届を提出していないことにされた場合、どのような対処法があるのでしょうか?
  • 退職届を提出しても上司から受け取られていないと言われた場合、どうすれば良いのでしょうか?
  • また、退職届の提出をトボけられる可能性はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.3

そんなことはあまり考えられないと私は思います。 退職届とみなさんおっしゃいますけど、退職願です。 退職願が直属の上司にわたされて、受理するかどうかを検討したうえ、受理するなら退職届になるのです。 退職届になってからは、各部署の連携が始まります。 退職日の確定をします。これは上司の裁量で決まります。 上司は、退職者の抜けた穴を業務的にどう埋めるか(誰をあてるか)という判断をします。 そして、当然ですが、「引き継ぎ」の計画を立てます。 ここで、代打をする人間に情報が伝わります。 また、人事部にこの話は行きます。 人事部では、健康保険・厚生年金、雇用保険、労災の扱いを社会保険労務士に依頼しなければいけません。 これは官庁に届け出をしなければならないことです。 健康保険に関しては当人に質問があるはずです。 退職後すぐに別の会社に勤務するのであれば、資格喪失という届をする必要があります。これをしないと次の職場で保険に入れませんので。 国民保険にすぐに切り替えるというのなら、やっぱり資格喪失をしないと、市区役所が受理して保険手続ができないからです。 そのほかに「任意継続」という選択肢があり、これは同じ社会保険組合の保険証をしばらく使い続けるために個人で保険料を支払うやり方です。 転職するつもりだけど数か月後だというときに使うものです。 こういうことをして、離職票というものを作成し、健康保険の資格喪失届や雇用保険証とともに後日お渡しするというやり方になります。 ですから、まずあるとは思えませんが、上司が何か意図して退職願を握りつぶそうとした場合、まず、「認められない」と言うはずです。 そこで会社がどういう状況だとかプロジェクトがどうだという話は個別論だからいいとして、退職願を退職届にしてくれないということです。 普通の会社の規則では、直属の上司に提出することになっているのですが、どうしてもこのように納得がないのであれば、直接人事部に退職願を持っていくという手を使います。 なぜ**課長に言わないんだ、と言われたら、事情があって退職しなければいけないけど認めようとしない、と言えばいいのです。 退職は個々人の自由ですから、認めないわけにはいかないので、人事部と上司の間で交渉が始まると思います。 そういう意味で、もし上司がすんなり受け取ったように見せたら、退職日までの引き継ぎの打ち合わせをどうしましょうと言い出すべきなのです。 それでも何も反応しなければ毎日引き継ぎ引継ぎと言い続けるべきです。 人事部に問い合わせにいけばいいのです。何月何日退職予定の何々ですが、今後の手続きはどうなりますか、と訊けばいいのです。 相当アタマの悪い上司でも、対応せざるを得なくなります。 もし上司が認知症で、今言われたこともわからなくなって、いきなり怒鳴りだすような性格に変質していたら、やっぱり人事部でしょう。 もし小さい会社で明確に人事部という組織がないのであれば、そういう業務を兼任しているような部署に言うか、役員に直訴するだけのことです。 紙を一枚渡して、相手が受理したかどうかも確認しないで数週間後に挨拶もしないで出勤をやめるほうがおかしいと思いませんか。 内容証明なんか書くほどの知性があるなら、本日で退職ですありがとうございました、と各部署に挨拶まわりぐらいできるでしょう。

object123
質問者

お礼

相手が酷い会社でも、こちらは社会人としての流儀を通した方がよさそうですね。 退職届にしようと思っていましたが、退職願にしてみようと思います。 それでこじれたら退職届ということにすればいいですからね。 ありがとうございました。

object123
質問者

補足

これは極端に不利な場合の質問でした。 3人くらいしか居ない会社で自分以外の従業員は社長の言いなりのような状況下の場合です。 退職を言い出したらパワハラが待っているでしょうから、逃げたいのです。

その他の回答 (4)

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.5

困りましたね。 役所もうまく使ってみる方法はいかがでしょうか。 労働局の労働相談コーナーであれば、辞めるために必要な知識を教えてもらえます。 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.4

少なくとも、「離職票」が会社からハローワーク(管轄の公共職業安定所)に送られ、「雇用保険被保険者証」を公共職業安定所から発行してもらってないと、それによって「雇用されていない」ことの証明として転職先に提出することができないですよ。 そうなると、フリーではない人を雇用できるかどうか、という転職先が困るので、円満退社してきてください、と言われるだけです。まあ、転職先はドロドロでも退職してきてくれれば雇えるのですけどね。

object123
質問者

お礼

その、「雇用保険被保険者証」をゲットするためにも、早めに退職した方が良さそうですね。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

どうにもなりませんよ。 無断欠勤といわれても、人事部門にこういうわけで辞めることは届け済みということをいえばそれだけです。 社会保険などで多少面倒かもしれませんが、実態として退職していることが明らかであれば、手続きをしないわけにいきません。 新しい会社でもそれで入社を断ることはありえないでしょう。 実務上は懲戒解雇になることもありえますが、その事情ではそれは無いでしょう。 どちらにしても自己都合ですから退職金も同じです。 ただ現実的にこういうことが起こることはまずないでしょう。 少なくとも辞める数日前には、引継ぎ等があるはずですし、退職日には周辺への挨拶はします。 退職届が出されているのに、それが全く何もなしで、ある日突然来なくなると言うのは日本の会社ではないですよ。その前にあなたからも辞めるための周囲への引継ぎは最低あるでしょう。それで回りも気が付きます。 理屈としてはおもしろいけれども、実際には起こらないことだと思います。

object123
質問者

お礼

提出時は引継ぎの日程などを確認しておいたほうが良さそうですね。 自分からも積極的に辞めることを周知すれば、折れるかもしれませんね。

回答No.1

会社が惚けるなら放置できるならしましょう。 退職届けが出されているなら 損害賠償は不可能なんで安心していいかと。 届けを出すときは控えをコピーしておくと良かったですがね

関連するQ&A