- ベストアンサー
退職届 提出後の退職日変更
はじめまして。 転職活動を行い、4月から働くところが決まっています。 現在の会社を退職しようとし、上司に話をすると退職日を決定し退職届を早く出せといわれました。 しかし、周りの人や総務とのやり取りの中「残りの有給休暇を全部使うのはありえない」という風なことを言われ、昨年分の残りの一部である1週間分だけ有給を使った退社日(2/15)を設定し、提出しました。 しかし、業務が忙しい中、退職届けを出すのをせかされたというのもあり、退職タイミングによって後の保険や年金の手続き関係でかなりお金が飛ぶことを知りました。 冷静に考えてみると、有給はあと17日残っているので全てを消化しようとは思いませんが月末退社にすればかなり負担は減るので助かります。 さらに入社2年目であり、就業規則によると退職金はありません。 また、退職後実家に戻るのですがつい最近身内で借金を抱えていることが判明しましたのでここでもお金が必要になってくるという事情があります。 この場合、退職届けを撤回し、退職日を伸ばすことは法律的に可能でしょうか? ちなみに退職届けの提出はしましたが、受理したとの連絡はもらっていませんので、総務に撤回を願い出たのですが「受理したので変更はできません」と言われました。 退職届の場合、受理の事実がこちらに伝わっていなければ撤回は可能だと聞いたことがあるのですが実際どうなのでしょうか?今回は私が先に撤回を願い出たという状況ですので受理されたかどうかは知りませんでした。 この状態でどのようにすれば撤回は可能でしょうか? こういうことをすると円満退職どころではなくなるのは承知ですが、状況が状況なだけに少しでも資金をキープしておきたいのが本心です。 回答よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして、二児の母です。 事務の仕事をしていた経験から書き込みさせて頂きますね。 基本的に、退職届の撤回はしないと思います。 相当 貴重な人材や会社の規模にもよるでしょうけど。 2/15付けの退職でも、別の人材は確保しなくてはなりません。 募集を掛ける等。 質問者さんの経済的な負担ですが、2月・3月分の国保・国年ですよね? 国保は、前年所得によって計算されます。その他に土地や家屋(質問者さん名義)も対象になります。 国年ですが、離職を理由なら、免除申請を窓口ですれば、免除は通過します。会社から発行される《離職票》が無いと申請出来ません。 極端に言えば、国保は 病院に掛からないと言うのなら、加入しなくても・・。ですが、万一病院に行く場合は全額自己負担になります。 国保に加入し、年金は免除されますから、さほど大きな金額では無いと思います(2ヶ月分ですから) 会社ともめて、険悪に退社までいるより、このまま受理したと言う形式で退社された方が良いと思います。 折角 4月からスタートが新たに切れるのですから。
その他の回答 (3)
- 2914-0168
- ベストアンサー率26% (121/464)
http://ha8.seikyou.ne.jp/home/syoki/EZweb/roukiQA/roukiQA033.html http://www.tamagoya.ne.jp/roudou/078.htm NO3です。補足します。 参考のリンクを貼っておきました。確認してください。 退職時の有給消化が認められない場合、買取というのも合法です。 サイトで見る限り、有給は権利として行使して問題ないでしょう。 ただ、退職届が受理されているなら、会社ともう一度良く話し合うことですね。できれば、2月29日退職がベストですね。 私は昨年、自己都合で退職しましたが、有給40日満額消化、丸々2ヶ月給料が入った形でした。 円満に解決できるよう、お祈りいたします。
お礼
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- 2914-0168
- ベストアンサー率26% (121/464)
有給は権利ですので、この場合は有給をできるだけ消化して、月末退職にすべきですね。私が管理者の時は、退職有給は全て消化させ、月末退職にしていました。 有給を消化させないのはおかしいですよ。 どうせ辞める会社で、次の職も決まっているなら、「労働基準監督署に訴える」くらいの交渉をしたらどうでしょうか。 ちなみに月半ばの退職と月末退職では、社会保険料の負担に違いが出てきます。 2月15日退職の場合、社会保険資格喪失日は2月16日になります。 この場合、給与から2月分の保険料は徴収されません。 2月29日退職の場合、社会保険資格喪失日は3月1日になります。 この場合は、給与から天引きされます。 もし、2月15日退職なら、2月、3月の社会保険料は自己負担になります。 受給資格期間が25年に満たない人は、1ヶ月の保険料を納めるかどうかで、年金の受給資格を満たすか否かに影響するかも知れないのです。 昨今の年金報道で、若い時期の1ヶ月納めていなかったために年金受給されない人たちっていましたよね。 退職日一つでこんなに違うんですよ。 参考書籍「会社を辞めるときの手続き完全ガイド」:日本実業出版社
補足
回答ありがとうございます。 退職に関して勉強不足であったことを痛感いたしました。 今回の場合、自分で退職日を決め、受理されてからの撤回はこちら側の要求で可能なのでしょうか? 自分の知識不足が原因なのですが、会社が要求に応じない場合、労働基準監督署に訴え出るというスタンスであればよいでしょうか。
法律的に、といいますか単に契約なので 当事者同士の合意があれば可能です また、退職の合意は口頭でも有効ですし 上司に退職届を出せといわれて出したのでしたら「受理されたか不明」というのは通らないと思います 実際に退職届は出したのですから、それをなかったことにはできないので 退職の意思表示の撤回を会社が受け入れるかどうかですね 通常、日にちが決まって、退職という状態でしたら、それに向かって会社側もいろいろ準備をしています たとえば代わりの人員の雇用準備など ですので、難しい場合が多いと思いますが・・・ せめて、有休を全部消化するか、買取してもらえないか願い出てみてはいかがでしょうか 4月から転職なのにどうして2月半ばでやめようと思われたのですか? なにか計画でもあったんでしょうか 社会人ならこの先、そんな長期休暇はなかなか取れませんので、なにか思い切ったことをやってみてはどうでしょうか >退職タイミングによって後の保険や年金の手続き関係でかなりお金が飛ぶことを知りました。 退職して国保にすると(国民年金は厚生年金よりも支払う額は少ないですし)若干支払う金額が多くはなると思いますが、「かなりお金が飛ぶ」とはいえないと思いますが。2か月分だけですし・・・ まあ、退職して収入がない中で数万の支払いはきついですけどね
お礼
ありがとうございました。 金額的には少ないので気持ちの問題ですね。 よく考えて行動するようにします。
補足
回答ありがとうございます、会社側も動いているようで難しいかもしれませんね。 質問の中で1つ訂正があります。 私が提出したのは「退職届」ではなく「退職願」でした。 「退職届」は出した時点で撤回不能、「退職願」の場合は受理されたことが提出者に伝わるまで撤回可能と聞いているのですがどうなのでしょうか。 有給消化しようとしても、業務引継ぎがあるので現在申し出ている最後の1週間だけになってしまいます。 退職日の変更とはいっても、有給を使って在籍期間が延びるだけですので人員の整理は大丈夫だと思います。ただ手続きですでに動いていたりするかもしれません。 会社側にとっては出勤しないのに有給だけとるというのは印象悪いとは思いますが。 有給買取などもあるのでしょうか。これについては確認してみます。 早く辞めようと思ったり理由は、消防士に転職するためで、消防学校はとても厳しく体力をつけておかないととてもついていけないような所だからです。 残業かなり多く、平日は帰って寝るだけの生活でしたので・・
お礼
どうもありがとうございます。 自分の気持ちと相談して行動を決定したいと思います。
補足
回答ありがとうございます。 人材確保については去年より話はしていたので別のプロジェクト からの補充が決定しています。 国民年金は離職を理由に免除していただけるのですね。 その場合は将来受取る年金額は変化するのでしょうか? 健康保険は1ヵ月半何かないとも限らないので入った方がよいと思っております。 有給を消化するしないで悩んでいるのは、2月分給与が10万円ほど変わるからなのです・・ 10万円で人生大きく変わるわけではないのですが、どうも急げ急げとせかされて、考える時間ない間に手続きが進んでいってしまったことにひっかかりを感じています。 そこで一歩止まってよくよく考えてから行動すべきだったかなと反省もしております。 確かにこれ以上波風立てても関係が悪くなるだけであり、仕方ない気もします。自分の中に残ったモヤモヤ(使えるべき権利を行使しなかった、有給を使い切るのは非道だという周りの声に流される自分)というのが解消されれば問題なくなる思います。 時間が解決してくれるような気もします。