- ベストアンサー
退職届けを提出してから実際に辞められる期間は?
転職先が決まったとして、会社に退職届けを出してからどのくらいの期間で辞められるものなのでしょうか。 会社によって違うのでしょうか。 それとも法律で決められている期間がありますか? 有給休暇が20日くらい残っています。 仕事の引き継ぎも必要だと思います。 求人先の会社は早めの入社を希望するのではないかと思いますが実際どんなものなのでしょうか。 実はまだ決まってないことなのですが、 転職するならちゃんと次を見つけてからと考えてこんな質問させて頂きました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
円満退社ということを気にしないのであれば、法的には14日前の通告で十分です。 たとえ就業規則等で1月前に申し出るようになどとあってもそれは会社の希望に過ぎません。 有給休暇の扱いは会社しだいです。勿論退職が決まればそれを拒否すると永久に使えなくなるので労働基準法は違反となるかもしれませんが、20日の有給休暇で法的に争うことは無理ですよね。 私も転職経験ありですが、あるときの退職では30日以上の有給休暇を捨ててきました。また別な会社では残りの有給は全部買い上げでした。 ということで貴社のこれまでの慣習を調べたらら良いでしょう。 引継ぎはできれば十分にやりたいところですが、これも極端なことを言えば会社責任ですから貴方が気にすることではありません。 従ってどうしても希望の日にやめたかったら、退職届にその日を書いて提出し、当日以後は自動的に出社をやめるということで構いません。 会社には退職を拒否する権限は通常ありません。
その他の回答 (1)
- odaigahara
- ベストアンサー率20% (373/1832)
あくまで参考マデ。 法律を別にすると、現実的には、会社によって違いますし、その人の置かれた立場、地位などで、違ってくると思います。 会社としては後任者をどうするか、新人をあてるのか、ローテーションでもってくるのか、減員のままでいくのか、決めなければなりません。 会社とは円満退職されるのがいいと思いますので、就業規則は読んだ上で、ある程度自分で余裕をもった期間を想定しておくべきでしょう。法律や就業規則で○○日だから、と思っているともう少し待ってくれないかという話もあるかもしれないし。。今後の自分のほうが大切ではありますので、自分の意向はきちんと持った上で会社と相談されるべきでしょう。 まずいのは転職の面接で、○月○日なら大丈夫です、と言い切ってしまい、今の会社と板ばさみになることです。多少余裕をもった期間を話してまずは今の会社と相談してみるとか、含みを持たしておくのがいいと思います。 自分の会社で最近退職された方の情報などをそれとなく聴いておいて状況把握しておくのもいいかと思います。
お礼
お返事遅くなって申し訳ありませんでした。 専門職についている上に人も足りない状態なので多分私の後任者に引継ぎが必要になり、時間も必要になります。 私の人生ですので自分優先で考えたいのですが、 長年お世話になったので迷惑もかけたくない気持ちもあります。 採用する側の会社からしたら人材はすぐにでもほしいのではないだろうかと思うので 引継ぎと有給消化のため入社までの期間を2ヶ月も待ってほしいと条件を出すと 不利になってしまうのではないかと不安です。 でもきちんとそのことを伝えたほうがよいのでしょうね。 ご回答ありがとうございました。
お礼
お返事遅くなってすみませんでした。 法的には14日前なのですね。 専門職なので引継ぎに時間を要すると思っているのですが さんざんこきつかわれた会社のためにしてやるのもな…自分の人生の方が大事だし…と言う気持ちもあれば 迷惑をかけてしまうのもなあ…と思う気持ちもあります。 有給休暇のことも場合によって捨ててしまわないといけないこともあるんですね。 ためになりました。 ありがとうございました。