- ベストアンサー
面積速度の理屈がわかりません
物理の勉強をしていたところ 「(r^2)(dφ/dt)/2は面積速度を表す」という記述がありました。 この部分の理屈がいまいちわかりません。 前後にもあまり細かい説明ができず呑み込めないでいます。 どのような方法で導出すればよいのか教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
注目している範囲で角度φが時間tの関数でrは定数、またはφに比べ変化が無視できる場合は 微小扇形部分の面積dSは dS=(1/2)r^2dφ (三角形ABCの面積を正弦定理 S=(1/2)ab・sinCで求めるのと同じ、cが小さいとき sinC≒C) 面積速度dS/dtは ds/dt=(1/2)r^2dφ/dt
その他の回答 (2)
- shintaro-2
- ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.2
>「(r^2)(dφ/dt)/2は面積速度を表す」という記述がありました。 >この部分の理屈がいまいちわかりません。 どこかでそう定義したから rdφ で半径rにおける弧の微小長さです。 r^2dφ^2で半径rにおける微小面積です。 rdφ/dt で半径rにおける速度です。 r^2dφ^2/dt^2で問題とされるものになります。
- f272
- ベストアンサー率46% (8469/18132)
回答No.1
(r^2)(φ)/2が面積だから(r^2)(dφ/dt)/2は面積速度だろ,という話だが... 参考 扇形の面積 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%87%E5%BD%A2 S=(1/2)(r^2)(φ)