• 締切済み

【統計】割合の差の検定について

一般的な比率の差の検定とは異なる内容です。 1被験者が与えられた時間内である行為をした割合があります。行為A・B・Cそれぞれについてどの程度の割合で行ったかが%で与えられています。ABCの総和は100%です。 2要因混合計画で群間・郡内要因の影響を検定したいのですが、ANOVAでいいのでしょうか? 割合を用いてANOVAってなんかだめな気がするのですが・・・。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.1

割合は10人中1人でも10000人中1000人でも10%です。統計では母集団における比率を推定して比較するのですが、前者だと実は30%だということもありそうですが、後者だとせいぜい13%とかでしょうね。つまり割合を求めた元のサンプル数が解らないと統計学的推定はできません。わかっていれば実際の数を分割表に入れて、カイ二乗検定やフィッシャー正確検定を行うことになります。

0603104
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。それは一般的な「比率の検定」のお話だと思いますが、今回は一人につき1つの比率を持っているのです。正答率のようなものだとお考えいただければと思います。

関連するQ&A