• ベストアンサー

中学図形

数学で分からない問題があります。 この図で、(1)EQの長さをを求めよ。      (2)△ABCと△APEの面積比を求めよ。 という問題です。 解き方を教えていただきたいです、お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.2

(1)EQの長さをを求めよ。 ∠ACB=∠CDE=60°だからAC//DE。よって∠CAQ=∠EDQで △ACQ∽△DEQ。EQ=xとするとCQ=CE-EQ=2-x。 EQ/CQ=DE/ACだからx/(2-x)=2/1、解いてx=EQ=4/3・・・答 (2)△ABCと△APEの面積比を求めよ。 ∠ABC=∠DCE=60°だからAB//CE。よって∠ABP=∠PEQで △ABP∽△PEQだからEP/BP=EQ/AB=(4/3)/1=4/3。 底辺をABと考えると△ABCと△ABEは高さが同じなので、 △ABCの面積=△ABEの面積=Sとおくと、 △APEの面積=△ABEの面積*(EP/BE)=S*{EP/(BP+EP)}=S*{1/(BP/EP+1)} =S*{1/(BP/EP+1)}=S*{1/(3/4+1)}=S*{4/(3+4)}=(4/7)S よって△ABCと△APEの面積比=S:(4/7)S=1:4/7=7:4・・・答

noname#205454
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.1

ヒントだけ (1) ACとDEは平行なので、△QACとQEDは相似であり、その 相似比は1:2です。よってCQ:QE=1:2であり、CQとQEの 長さの和は2です。 (2) △ACEは ∠ACEが60°でAC=1、CE=2なので、辺の長さが2の正三角形 をちょうど半分に切った形です。よって∠EACは90°です。 ABとECは平行なので、∠AEDも90°です。 以上より、三平方の定理を使うとAEの長さ、ADの長さがでます。 さらに(1)の結果を使うとAQの長さも出ます。 次に、ABとEQは平行なので、△PABとPQEは相似であり、その相似比は AB:EQに等しくなります。 以上より、APの長さが判ります。 △ABCの面積は△ACEの面積の1/2です。 そして、△APEの面積は △ACEの面積*(EQ/EC)*(AP/AQ) です。

noname#205454
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A