- ベストアンサー
図形の内分点と相似比の求め方について
- 図形の問題で、△ABCの内分点と相似比の求め方についてわからない
- 2つの図形を切り分けた場合の面積比と周の長さ比についてわからない
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
boku115さん、こんにちは。 (1) >BFに平行な直線DGをひくと △BCFでBD:DC=2:3はわかるのですが ↑ ここ、ちょっとおかしいですね。 点Dは、BCを1:2に内分する点でしたので、 BD:DC=1:2 また、△BCF∽△DCGなので、 BD:DC=FG:GC=1:2ですね。←EG:GCじゃありません。 >また、△ADGでAE:ED=2:3はわかるのですが AF:FG=2:3がわかりません。 これも同じことです。 △ADG∽△AEFですから、EF//DGより、 AE:ED=AF:FG=2:3になりますね。 ここで、FG=xとおいてみましょう。 AF:FG=2:3より、FG=xとすると、AF=(2/3)x また、FG:GC=1:2より、FG=xとすると、GC=2x AF:FC=(2/3)x:(x+2x)=(2/3):3 =2:9 となると思います。 (2) △ABCは正三角形なので、1辺の長さを1とします。 すると、AB=BC=CA=1ですね。 さて、△ADE,△AFGもまた、正三角形になっています。 その相似比は、2:3:5と求めましたよね。 ですから、AB=1とすると、AF=3/5、AD=2/5 △ADEは1辺2/5の正三角形なので、 Pの周は、(2/5)×3=6/5 Qの周は、△AFGの周ー辺AD-辺AE+辺DEですから、 Qの周=(3/5)×3-(2/5)-(2/5)+(2/5) =7/5 Rの周は、△ABCの周ー辺AF-辺AG+辺FG =(1×3)-(3/5)-(3/5)+(3/5) =12/5 となるので、 Pの周:Qの周:Rの周=6:7:12・・・(答え) となると思います。頑張ってください。
お礼
いつもありがとうございます。