- ベストアンサー
衰退の事実を隠すな
- オバマ氏の要求として、$56億ドルの研究開発費増加が提案されているが、消費税の上昇に反対するアメリカ議会での成否は不透明。
- 昨年度に比べてNSFの助成金が690件、NIHの助成金が750件減少し、科学への被害が生じている。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>(1)But there is little reason to hope that the initiative will make it through a US Congress determined to rein in spending, opposed to raising taxes and not generally known for a willingness to compromise. >しかし、彼の政策発議はアメリカ議会の消費税の上昇に相反して出費を抑制しようとする強い意志と妥協への歩み寄りを知らない団体を介してこの発議が行われるため、これに対する希望は薄い。 「しかし、支出を抑制する(予算案が)発議されて米国議会を通過することに望みを託せる見込みや、増税を阻止する見込みや、あまり知られていない妥協案に賛同する見込みはほとんどない。」 >opposed to以降の訳をどういうふうに扱えばいいかわかりませんでした 以下の三つが並べてあり(最後にandがある)、それらが見込みがほとんどないということです。 determined to rein in spending opposed to raising taxes for a willingness to compromise(forは賛成ということ) >Included in Obama’s request is a proposed $56-billion Opportunity, Growth, and Security Initiative that would add $5.3 billion to the nation’s research and development coffers. 「53億ドルを国家の研究開発予算に加えるという、560億ドルの『チャンスと経済成長と安全保障のイニシアティブ』は、オバマ大統領の要求に含まれている。」 >(2)Science suffered as a result: the NSF awarded 690 fewer grants in 2013 than the previous year, according to figures released last week by the Government Accountability Office. The NIH cut its grants by 750. >科学はこのために被害を受けている。 NSFの2013年の助成金認可は前年度よりも690も少なかったことが政府監査機構の調査によって先週わかった。NIHはこの750もの助成金の認可を削減した。 正確でいいと思います。別訳例も添えておきます。 「結果として、科学(研究開発)は困難に陥っている。連邦政府監査院が発表した数字によれば、2013年には前年と比べて、NSFは助成金を690項目減らしている。NIHは750項目の助成金を廃止した。」
その他の回答 (2)
there is little reason to hope that the initiative will make it through a US Congress determined to rein in spending, opposed to raising taxes and not generally known for a willingness to compromise. は分詞構文です。主節がitやthereのような形式主語の場合は従属節の主語は主節と同じである必要がない。 すれば、 there is little reason to hope that the initiative will make it through a US Congress (who is) determined to rein in spending, because/since/as the US Congress is opposed to raising taxes and not generally known for a willingness to compromise アメリカの議会は増税に反対で、一般的に妥協するとは思われていないが故に、その首唱は支出の手綱を締めると決めた議会をうまく通り抜けるであろうとする希望などほとんど意味をなさない。 が、直訳となる。
お礼
ありがとうございます。
there is little reason to hope that the initiative will make it through a US Congress determined to rein in spending, opposed to raising taxes and not generally known for a willingness to compromise. は分詞構文です。主節がitやthereのような形式主語の場合は従属節の主語は主節と同じである必要がない。 すれば、 there is little reason to hope that the initiative will make it through a US Congress (who is) determined to rein in spending, because/since/as the US Congress is opposed to raising taxes and not generally known for a willingness to compromise アメリカの議会は増税に反対で、一般的に妥協するとは思われていないが故に、その首唱は支出の手綱を締めると決めた議会をうまく通り抜けるであろうとする希望などほとんど意味をなさない。 が、直訳となる。
お礼
いつもご指導ありがとうございます。 そしてご教授いただきました訳のお陰でその意味が前文の関係と結びつけることもできてようやく理解できました。
お礼
determined to rein in spending opposed to raising taxes for a willingness to compromise を議会が決めているというご説明のお陰で内容理解に大変近づきました。 いつもご迷惑ばかりおかけして申し訳ございません。