• 締切済み

数学の極値の問題なんですけど、わかりません

定数aは1より大きいものとし,関数f(x)=x/(cosx-a) (0<x<2π)は極値をもつとする。 aの値の範囲を求めよ。 の問題で f(x)'=cosx-a+xsinx/(cosx-a)^2 で分母は+なので g(x)=cosx-axsinxとおくと g(x)'=xcosx g(x)'=0となるのは x=0,π/2 3π/2 g(0)=g(2π)=1-a g(π/2)=π/2-a g(3π/2)=-3π/2-a 0<x<π/2のとき、g'(x)>0 π/2<x<3π/2のとき、g'(x)<0 3π/2<x<2πのとき、g'(x)>0 よってa>1 より 1<a<3π/2としたのですが、答えを見たら1<a<π/2となっていました 増減が変わるのは、π/2<x<3π/2のときなのにどうしてπ/2になるのですか?

みんなの回答

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.3

>1<a<3π/2としたのですが、答えを見たら1<a<π/2となっていました 増減が変わるのは、π/2<x<3π/2のときなのにどうしてπ/2になるのですか? f(x)の増減をg(x)の増減に置き換えたことが間違いの最大の原因です。 置き換えの適用は >f ' (x)=cosx-a+xsinx/(cosx-a)^2 >で分母は+なので >g(x)=cosx-axsinxとおくと >g(x)'=xcosx >g(x)'=0となるのは x=0,π/2 3π/2 >g(0)=g(2π)=1-a >g(π/2)=π/2-a >g(3π/2)=-3π/2-a >0<x<π/2のとき、g'(x)>0 >π/2<x<3π/2のとき、g'(x)<0 >3π/2<x<2πのとき、g'(x)>0 ↑これってf'(x)の分子であるg(x)の極値を調べてませんか? この問題の極値はf(x)の極値であって、f ' (x)の分子のg(x)の極値ではありません。 勘違いしてませんか? ちなみに、0<a<π/2で f '(x)の符号が正負に変化してf(x)は極値を持ちますが π/2<aでは f ' (x)<0 (0<x<2π), g(x)<0 (0<x<2π)なので f (x) (0<x<2π) は(単調)減少関数となり f (x)は極値を持ちません。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

確かに π/2 < x < 3π/2 のとき g'(x) < 0 だけど, 「aとg(x)の大小関係が変わった」というのはどういうこと? 具体的には, a と g(x) の大小関係がどのような x のときにはどうだったのがどのような x のときにはどのようになったといいたいのでしょうか?

wakagood
質問者

補足

はいそうです ごめんなさい分かりにくくて

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

とりあえず最後の よってa>1 より 1<a<3π/2とした のところ, もっと詳しく説明してもらえませんか? どこから「増減が変わるのは、π/2<x<3π/2のとき」となったのかが謎.

wakagood
質問者

補足

π/2<x<3π/2のとき、g'(x)<0 となって aとg(x)の大小関係が変わったので、そうしました

関連するQ&A