• ベストアンサー

導関数の応用 

数学II 導関数の応用 f(x)=2x^3-3(a+2)x^2+12aとする。 (1) f(x)が極値を持つとき、定数aの値の範囲を求めなさい。 (2) (1)のときのf(x)の極値を求めなさい。 (3) f(x)の極小値0をもつように、定数aの値を定めなさい。 という問題で、(1)は解けました。答えは、a<2,a>2となりました。 しかし、(2)以降の解き方がわかりません。 教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hatake333
  • ベストアンサー率66% (36/54)
回答No.2

(1)は惜しい.おそらく,やり方も考え方もあっているのでは? (2)極値を持つという仮定の下,f(x)の極小・極大値とそのときのxを求めればよい. グラフの概形は,x^3の係数が正で,極値を持つので決まってしまいますし, (1) で求めたaの範囲について,場合分けして増減表をかけば解けるはず. (3)は(2)で場合分けして求めた2つの極小値について,それぞれのaの範囲に気をつけて 極小値=0 をaについて解けばOK.

その他の回答 (2)

  • take_5
  • ベストアンサー率30% (149/488)
回答No.3

>解答によると,正解のようですが? 正解は、a+2≠0. もし君の言うとおりなら、問題の転記ミスじやないか? x^2の係数が a+2 → a-2 なら正解だが。

  • take_5
  • ベストアンサー率30% (149/488)
回答No.1

>(1)は解けました。答えは、a<2,a>2となりました。 既に、ここから間違ってる。やり直し。

RISEI84
質問者

補足

解答によると,正解のようですが?

関連するQ&A