• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:極値をもつようなaの範囲)

極値をもつようなaの範囲

このQ&Aのポイント
  • 0<x<πで定義された関数 y=(a+cosx)/sinxが極値をもつようなaの範囲を定めよ。
  • a=0の時、y'<0となり極値は存在しない。aは0以外。
  • a>1のとき、 0<x<αの範囲でy'はマイナス、α<x<πの範囲ではy'はプラス。a<-1のとき、0<x<αの範囲でy'はプラス、α<x<πの範囲ではy'はマイナス。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

0<x<π の範囲で、 y'=-(acosx+1)/sin^2x において、 分母の sin^2x は常に正だから、 分子の acosx+1 の符号がわかればよい。 書き方がおかしいかもしれませんが・・・、 a>1 のとき ~~~~~ x の値が 0 から α まで変化するとき、 acosx+1 の値は a+1(>2) から 0 に変化するから、 acosx+1 は「+」 よって、 0<x<αの範囲でy'は「-」 《 (1)を満たす解を、α(0<α<π)とすると cosα=-(1/a)<0 これから、 π/2<α<π なので、 x=π/3, π/2 などを acosx+1 に代入すると、 a/2+1, 1 となり、「+」です。 》 x の値が α から π まで変化するとき、 acosx+1 の値は 0 から -a+1(<0) に変化するから、 acosx+1 は「-」 よって、 0<x<αの範囲でy'は「+」 a<-1 のとき ~~~~~~ x の値が 0 から α まで変化するとき、 acosx+1 の値は a+1(<0) から 0 に変化するから、 acosx+1 は「-」 よって、 0<x<αの範囲でy'は「+」 x の値が α から π まで変化するとき、 acosx+1 の値は 0 から -a+1(>0) に変化するから、 acosx+1 は「+」 よって、 0<x<αの範囲でy'は「-」 《 (1)を満たす解を、α(0<α<π)とすると cosα=-(1/a)>0 これから、 0<α<π/2 なので、 x=π/2, 2π/3 などを acosx+1 に代入すると、 1, -(a/2)+1 となり、「+」です。 》

situmonn9876
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.2

0<x<πでsinx>0, -1<cosx<1なので cosx=tとおくと sinx=√(1-t^2) -1<t<1, y=(a+t)/(1-t^2)^(1/2)=f(t) f '(t)=1/(1-t^2)^(1/2)+(-1/2)(-2t)(a+t)/(1-t^2)^(3/2) ={(1-t^2)}+t(a+t)/(1-t^2)^(3/2) ={at+1}/(1-t^2)^(3/2) (1-t^2)^(3/2)>0 a=0とすると f '(t)=1/(1-t^2)^(3/2)>0 なので単調増加ゆえ極値をもたない。 a≠0とする。 a>0のとき t<-1/aで f '(t)<0, t>-1/aで f'(t)>0 なので  -1<t<1より -1<-1/a<0 なので極小値を持つ条件は a>1 、極小値は f(-1/a)。 a<0のとき t<-1/a でf '(t)>0, t>-1/aで f'(t)<0 なので  -1<t<1より 0<-1/a<1 なので極大値を持つ条件は a<-1 、極大値は f(-1/a)。 以上から y=f(t)が極値を持つようなaの範囲は (答) |a|>1 または (a<-1, a>1)

situmonn9876
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。