• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:難聴を理由に退職したいのですが引き留められています)

難聴を理由に退職したいのですが引き留められています

このQ&Aのポイント
  • 難聴で退職を考えていますが、引き留められています。耳鳴りがひどく、耳鼻科で低音障害型難聴と診断されました。薬や検査を行っても改善せず、2週間の休暇を取得しました。しかし、職場のストレスが原因とわかり、退職を決意しました。しかし、人事担当に退職ができないと言われました。
  • 就業規則には3ヵ月前までに退職を届ける必要がありますが、人事担当と社長は後任を採用してからの退職しか認めてくれません。しかし、後任の育成には時間がかかるため、いつまで経っても退職できません。また、辞めると決めた人にはいじめられることがあり、精神的にも追い詰められています。
  • ・難聴での早期退職が可能か ・退職するためには別の診断書が必要か ・就業規則の予告期間が長い場合、民法が適用されるか これらについてご意見を伺いたいです。転職も難しい時期ですが、自身の体を優先したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私の会社に、質問者さんと同じ状況で難聴になり、片耳がほとんど聞こえない人がいます。 治療が遅れたせいらしいです。 そうなっても会社は何の保障もしてくれません。 今からでも辞表を書き、日付を2週間後にしてください。 有給が残っているなら使い切れる日程でも構いません。 残される人のために、最低限引き継ぎだけはしてあげてください。 理由は一身上の都合でいいです。 辞表に書かれた退職(希望)日は絶対です。 それに他の方が出社拒否を許されているのに、質問者さんは駄目という理由はないですよね。 強く言えば良いと思われているのでしょうし、使い捨てにされるだけです。 お大事になさってください。

08nonnon11
質問者

お礼

ご返答、ありがとうございます。 退職希望日は絶対と聞き、安心しました。 早速、退職届を提出しようと思います。 耳が聞こえなくなってまで働きたい職場では全くないので、周りの社員に思い負担にならない程度で、すぐに退職します。

その他の回答 (1)

noname#252888
noname#252888
回答No.1

35歳男 ・病気を理由に就業規則の3ヵ月より早く退職することが可能か  ⇒労働基準法あたりでは2週間と定めていますよね。   なので可能と言えば可能ですが、モラルとして就業規則は守るべきだと思います。   すごくゴタゴタすると思いますよ。 ・2週間の休養という診断書とは別に、退職するための診断書が必要かどうか  ⇒不要。辞めるための証明書なんて要りません。あなたの自由です。   理由は「一身上の都合」だって別にいいんですよ。 ・就業規則が14日を超える予告期間を求めている場合は、民法の規定が優先すると考えられている、とHPに記載されていましたが、私の場合も適応されるのか  ⇒最初の質問に答えを書いています。 あまりいい会社ではないね。

08nonnon11
質問者

お礼

ご返答、ありがとうございます。 私が休職する際と、他の方が退職するに至ってもゴタゴタしていたので、その点は覚悟の上です。 (もちろん、円満退職にこした事はないのですが…。) 次の転職先が少しでも働きやすい職場であるよう、頑張って就職活動しようと思います。

関連するQ&A