• ベストアンサー

日→英の訳ですが、教えてください

日→英の訳ですが、教えてください。 “A” is not recited in the book and not considered self-evident from the book either. A は その本に書かれていないし、本から明らかであるということもない。 これで英文の構造的には良いのではないかと思いますが、いかがでしょうか? 自然な響きでしょうか?日本語の固いお役所通知を訳すのでフランクな英語は 避けなければなりません。したがって上のように書きました。 他に良い例があれば合わせて教えていただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#195836
noname#195836
回答No.3

「recite or consider」が法律ジャーゴンとしてセットで、その対象の「A」を主語にするのだから、受動態じゃないといけない、とすると、「C neither recite nor consider A (in or from B)」を受動態にするのだから、 A is neither recited nor considered in the book. 「B」が「book」、ただし、by「C」、がその後にくる必要がないという前提で。 A is neither recited in the book nor considered self-evident from the book. あえて「in」と「from」にわける必要が、ここで必要だとご質問者が判断するならば、こうなるでしょう(あたしはどんな内容か知りませんので判断つきません)ご質問の内容から、「C」が入ってこないという前提で。 シロウト目には、「considered in the book」で法律上の意味をなしてるのであれば、「considered self-evident from the book」に分けずに「neither recited nor considered」とすればいいのにと思いますが、あくまでも何も知らないシロウトの、英語の響きそのものの印象です。「from the book」は、意味としては「from what's in the book」なのでしょうが、ここでは、そんな風に口語的にはくずせないことにします。 「A」が、長い句や節でないことを望みます。頭が重くてしかも受動態だと、読みづらくなると思います。その一方で、これにかかわってる法的かなにかの主体(上記の文にでてこなかった「C」)、例えば法廷が、「recite or consider」[... in light of what's evident from the book]とかできたら、文章も書きやすいとは思います。そうでないという前提で、受動態を考えると、上記のような構造で、これら自体は教科書通りだと思います。

dyingswan
質問者

お礼

再々ありがとうございます。Aはお察しのとおり、長い無生物主語です。でもyouはぜったいにありえないので、仕方ありません。でもこの業界ではとても多く見かけます。本来は it is ~ that の構文を使って Aを能動態で使いたいところなのですが、否定を2回しなければならないので、困っていました。 でも、 A is neither recited in the book nor self-evident from the book. にさせていただきました。「Aはその本に実際に書かれていないし、その本の内容から自明なものであるとも言えない」が一番近い日本語です。「言えない」があるので considered を入れましたが、単に is self-evident で良いと考え直しました。  ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.4

追加補足 Him-hymn Aが何かわからないので、訳しづらいですが、the new technologyみたいに考え、法律マターという前提で訳してみました。 A is not mentioned in the book, nor anything that refers to A is clearly stated there, either. でいかがでしょうか。

dyingswan
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。either と nor の組み合わせはできないと思うので、or で考えてみます。ありがとうございました!

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.2

→たとえば、A = Prime Minister Abe's opinion on nuclear power plants (安倍首相の原発の意見)としましょう。 His opinion is not found in the book, nor is anything that clearly refers to it found in the book. You cannot find his opinion in the book. You cannot find anything that refers to it, either. このようなことで如何でしょうか。

dyingswan
質問者

補足

ありがとうございます。 美しい英語ですね。 ただ、私の訳しているものは技術系で、 法律マターですので、Aは、長い無生物主語です。そして絶対にyouは使えません。 Neotherまたeitherを使った構文で Aを主語でお願いします。

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.1

わたしが訳すとすれば、reciteもconsiderもつかいません。 apparentとかつかうかもですね。

dyingswan
質問者

補足

すみません、considerもrecite も この業界特有のテクニカルタームで 必要です。決まり文句なんです。 構文だけ、お願いします。

関連するQ&A