• ベストアンサー

英文法のthatについて

下記の文法問題が良く分かりません。 ご回答よろしくお願いします。 (ちなみに出典は、スマホの英文法問題のアプリです。) Kenji studied so hard ( ) he passed all his exams ケンジはしっかり勉強したので全ての試験に合格した。 選択肢 1.after 2.to 3.and 4.that で正答が 4.that だそうです。 私としてはandではないかと思っています。 「A that B」で「Aの結果Bになる。」という訳になるのでしょうか。 お時間があるときにご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

私としてはandではないかと思っています。 →まず、文法的に言えば、andも可能ではあります。 しかし、andには問題があります。 まず、so hardとしますと、それだけ一生懸命(やった)という、何か、手がかりが必要なのです。つまり、soは手がかりがないと使えない単語なのです。 He slept only a few hours last night. He studied so hard. この場合、夕べ2~3時間しか眠らなかった。そこまで一生懸命勉強したーーという意味ですが、最初の文がなければ、He studied so hard.と言われても、どのぐらい一生懸命なのかわかりません。 ですから、 Kenji slept only a few hours before and during the exam days. He studied so hard and he passed all his exams これならandを使ってかまわないのです。 しかし、お示しの文には、そのような前提の文がありません。従って、so . . . that . . . として、どのぐらい一生懸命勉強したかというと、that以下になるほどだよーーという、soが必要としている手がかりが後のthat以下であるーーとすれば正解です。 このso . . . that は1つの構文として覚えておけばよいでしょう。 He studied so hard that he caught a cold. He is so tall that he can reach the ceiling of his room. このように使えます。 以上、ご参考になればと思います。

gokugokuR
質問者

お礼

ご丁寧な説明ありがとうございました。 so… that~構文という中学英語でやる内容ということが分かりました。 お恥ずかしいばかりです。 andの使い方まで教えて頂きありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.5

日本には「学校英語」という、現実の英語とは少し違う基準で採点する英語があります。 and でも意味が通るのですが、「so ... that ~」の構文には「とても...なので~である」という日本語を当てはめることになっています。 本来英語では so は「そのくらい」という程度を表す言葉です。それがどの程度なのかの説明が、that 以下だと考えてください。 Kenji studied so hard that ケンジはそれほど勉強した。 he passed all his exams (どれだけ勉強したかというと、)全ての試験に合格した。(そのくらい勉強した) みたいな感覚で理解しています。 「すべての試験に合格するほどしっかりと勉強した」という、程度を説明する文は日本語としてはあまり使われる言い回しではありません。それを「しっかり勉強したので、すべての試験に合格した」という、結果を表す文に作り変えてしまったのです。それが「学校英語」として広まってしまいました。今では受験生の必須構文になっています。

gokugokuR
質問者

お礼

>本来英語では so は「そのくらい」という程度を表す言葉です。それがどの程度なのかの説明が、 >that 以下だと考えてください。 なるほど、目から鱗です。私の知識では、「so=very=とても」と認識していました。 思い返せば、so…that構文をやった記憶はあります。 ご丁寧な説明ありがとうございました。

noname#190065
noname#190065
回答No.4

 #1の方がおっしゃるように、so ~ that の決まり文句ですね。他の選択肢も考えられますが、so をどうするかです。

gokugokuR
質問者

お礼

soに気付いて、so…that構文にもっていくという 基本的な中学英語の内容だったようです。 簡潔で適切な指摘ありがとうございました。

回答No.3

「so ~ that ・・・」という決まり文句があります。 「非常に~なので、・・・という結果になった」。 彼女はso pretty that 私は彼女に恋に落ちた。 昨日はso cold that 私は風邪を引いた。 という感じで使います。かなり基本的な文法要素。

gokugokuR
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 so…that構文という中学英語で習う文法だったようです。 お恥ずかしいばかりです。

noname#197334
noname#197334
回答No.2

~ so that ~ ~ so ~ that ~ は前後の節に因果関係があることを示しています。 http://ejje.weblio.jp/content/so+that http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/78836/m0u/ 問題文は しっかり勉強した「ので」 となっているので、 3.and  より 4.that の方が 解答として適切です。

gokugokuR
質問者

お礼

so…that~構文という中学英語の文法だそうですね。 大変お恥ずかしいばかりです。 so…thatで因果関係を示しているようです。 ありがとうございました。

関連するQ&A