- ベストアンサー
「As one of the few remaining news outlets that does not require a subscription fee for access to our content」とは?
- 「As one of the few remaining news outlets that does not require a subscription fee for access to our content」とは、サブスクリプション料金を必要としない数少ないニュースメディアの一つで、誰でも利用できるニュースを提供していることを誇りにしています。
- 「As one of the few remaining news outlets that does not require a subscription fee for access to our content」とは、購読料金を必要とせずにコンテンツにアクセスできる数少ないニュースメディアの一部であり、誇りを持っていることを示しています。
- 「As one of the few remaining news outlets that does not require a subscription fee for access to our content」とは、私たちのコンテンツにアクセスするための購読料金を必要としない数少ないニュースメディアの一部として、誇りを持ってニュースを提供しています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結論から言えば、このthatは関係代名詞なのですが、 (1) この疑問は、関係代名詞が文の主格を修飾するか目的格を修飾するかどちらかであるべきと思っているからでしょうか?関係代名詞の例文が動詞を伴った完全な文が多いのでそう感じているだけで、先行詞の名詞(この場合はone)を修飾する目的で関係代名詞は完全な文の中で無くても使われます。 (2) 関係代名詞です。ただこの文ちょっと私には気持ち悪い。多分この前の文が一緒であればすっきりするのかも知れません。one of the few remaining news outlets that ~ と来たら、流れから言うとthat ~ はthe few remaining news outlets 「今も残っているそのわずかなニュースサイト」を説明しそうな物。その方がわかりやすい。ところが実際には does not require と単数を受けていて、そうするとthat ~はoneを先行詞としていて、our はoneの事を言っていると思われます。これはこれで文法的に問題は無いし文としてもありなのですが、oneと一度客観的に言っておきながらour contentと急に主観的な話になっている。おそらく、文全体としてあるニュースサイトを宣伝することと、the few remaining news outletsがどう言う物なのかこの文の前に説明があるのでしょうね。 ちなみに、that accessible はthat's accessibleの転記漏れですか?
その他の回答 (2)
- koncha108
- ベストアンサー率49% (1313/2666)
>One=thatであっていますでしょうか? と、考えます。正直この分だけ見たらthe few remaining news outletsがthatの先行詞ととらえた方が楽なんですよね。ただthe few ~は私の理解の限りでは複数扱い。万が一、理解を超えて単数と言うことがあったとするとour contentのourはoneを含んだnews outletsと言うことになるのですが、それならtheirとするのが自然。前の回答にも書いた様にone = ourは違和感があっても、この前の文も含めた文脈でoneがweであることがわかる流れであればありかなと思います。ただ、これも前の回答で書いた通り、the few news outletがどの様なものか説明が無いと、文全体が良くわからない文になります。 で、oneが先行詞である場合、どうゆう役になるかと言うと、 「数少ない存続しているニュースサイトの中で、自社のコンテンツを購読無料にしている者として、私どもは誇りを持って全ての人々が読むことができるニュースを提供いたします。」
お礼
再度お教え頂きありがとうございました。 よくわかりました。 しかし、動詞のないthatの前のセンセンスには目から鱗でした。 よい勉強が出来ました。 今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10004/12512)
>(1)As one of the few remaining news outlets には動詞がないのにその後にどうしてthatをおけるのでしょうか? ⇒次の項をご覧ください。 >(2) outlets that のthat,関係代名詞ではないですよね? >文法的に何のthatでしょうか? ⇒outlets that のthatは、先行詞one (~ outlets) を受ける関係代名詞(制限用法)で、これを限定修飾しています。該当部分の訳はこうなります。 「購読料を要求しない(ところの)ニュースアウトレットの1つ(として)…」。
お礼
今回も早々とお教え頂きありがとうございました。 thatの前までに動詞がなく、わたくし、このような文は初めて見ました。 今後、このタイプにも慣れていきたいです。 これからもどうぞ宜しくお願い致します。
お礼
お礼を書くのを忘れており申し訳ございませんでした。 とてもよい勉強が出来ました。 今後ともご指導のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
補足
koncha108-san ご解説ありがとうございました。 koncha108さんのご質問につきまして、 はい、thatの前までに動詞がなく、わたくし、このような文は初めて見ました。 とても違和感感じます。 One=thatであっていますでしょうか? 再度の質問で恐縮でございます。 koncha108さんのご指摘どおり、 that accessible →that is accessible でした。 失礼いたしました。