• ベストアンサー

日本語ではなんとゆうのか教えてください。

カナダ留学中で高校に通っています。 グレード12の哲学の授業をとっているのですが、 ・Deductive Argument ・Categorical Augument ・Hypothetical Augument ・Disjunctive Augument ・Chain Argument これらは日本語ではなんとゆうのか気になりました。 教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unya_unya
  • ベストアンサー率54% (19/35)
回答No.1

哲学というか、アリストテレスなどの古典論理ですよね。 おそらく、あまり区別なく使われていると思うので、argumentのところにsyllogism(三段論法)を入れてみると、こんな感じになるのではと思います。 ・Deductive Argument   →演繹的推論 ・Categorical Augument(syllogism)   →定言的三段論法 ・Hypothetical Augument(syllogism)   →仮言的三段論法 ・Disjunctive Augument(syllogism)   →選言的三段論法 ・Chain Argument   →推論の連鎖 ※定言的推論とか仮言的推論という言い方は、あまり聞いたことがありません。

Kagawa10
質問者

お礼

日本語のほうが難しく聞こえるんですね! とてもすっきりしました! ありがとうございました^ ^

その他の回答 (1)

回答No.2

  >日本語ではなんとゆうのか教えてください。 まず質問文が日本語になってないね。 正しくは、「日本語ではなんとゆーのか教えてください。」でしょ。 ・Deductive Argument  → 筋の通った話 ・Categorical Augument  → 決まった話 ・Hypothetical Augument → 仮定の話 ・Disjunctive Augument  → 支離滅裂な話 ・Chain Argument     → 繰り返す話  

Kagawa10
質問者

お礼

長い間、日本語を使っていなかったので全然気づきませんでした。 ご指摘ありがとうございます。 英語を勉強してるからといって、日本語の勉強をおろそかにしてはいけませんね。回答ありがとうございました。

関連するQ&A