• 締切済み

外人さんが行く日本の大学について

留学生が日本の大学で勉強をする時、授業は英語だけなのでしょうか?それとも日本語での授業もあるのでしょうか?もしくは生徒が自分で選択出来るのですか?以前、タイの友達が東大に行っていたのですが、英語で勉強してたと言っていたのをふと思い出し、何気なく気になってみました。英語だけとしたら、かなり留学生たちにしたら、簡単すぎるのではないでしょうか?例えば、私たちがアメリカの大学に行ったとしたら、すべて授業は英語ですよね。日本でも日本語だけで授業するべきだと思うのですが。。。日本で日本語だけの授業で受けるからこそ、意味があるような気がしますが、みなさんはどう思われますか?

みんなの回答

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.5

日本の4年制大学へ正式に留学するのには、日本語は必須です。何を専攻されるのか不明ですが、英語の授業がフルに実施されているのは上智大の国際教養学部だけでしょう。上智大でも一般の学部、経済などでは、全授業日本語でしょう。 理学部で英語だけで授業を行うコースが設置されるようなことを聞いたことがあります。 ICUでは全学生に、英語と日本語で授業が受けられるようになることを要求しているのでは?

  • kifimi
  • ベストアンサー率72% (425/586)
回答No.4

留学生と言っても、いろいろな身分があります。 交換留学生や聴講生扱いの短期留学生の場合、学部・コースによっては英語だけの授業があり、それだけを受講することが可能です。また、留学生向けに英語だけで授業をやるコースを設けている大学もあります。 日本人学生と同じカリキュラムで4年間在学する正規生ならば、日本人と同じ授業を受けるので、「授業はすべて、日本人学生も英語でやります」という特殊なカリキュラムの大学・学部で無い限り、日本語の授業が大半です。 >英語だけとしたら、かなり留学生たちにしたら、簡単すぎるのではないでしょうか?例えば、私たちがアメリカの大学に行ったとしたら、すべて授業は英語ですよね。 そのタイのお友達は、英語が母語ですか? そうではないのなら、お友達は母語の他に英語を学習したはずです。つまり、母語は日本語である日本人が、母語以外の言語として英語を学習し、英語で授業を受けるのと同じです。 日本人がアメリカ(英語が公用語)に行く場合でなく、非英語圏に行く場合と比べた方が良いです。例えばヨーロッパの非英語圏の大学では、現地語(ドイツ語かイタリア語とかフランス語とか)で授業が行われています。もちろん一部には英語で行われる授業もありますが、そんなに多くはありません。 現地語ができない日本人が、現地語学習以外の分野で留学するとしたら? せめて英語で授業をやってくれたら助かるのに!となりませんか? 英語で、というのは、たまたま英語が現在の国際共通語だからです。 そして、国際的なレベル・分野の研究では、論文や発表は日本語ではなく英語が主流です(もちろん分野によりますが、日本語だけで済むのはごく限られた分野でしょう)。もちろん日本語でも高度な学問・研究はできますし、分野によっても程度は違うでしょうが、日本語で学ばなければ日本に留学する意味はない、とまでは言えないのです。 もちろん、日本の文学や歴史、言語など、日本ならではのものを学ぶならば、日本語=原語で学ぶ必要はありますけどね。 英語での授業のアドバンテージがあるとしたら、英語が母語または母国の公用語という留学生でしょう。英語が準公用語までにはなっていない非英語圏からの留学生の場合、日本人が外国に留学するのとそう条件は変わらないと思いますよ。 ちなみに、日本語での授業が受けられるレベルに日本語ができる留学生の中には、英語が苦手だという人がわりといます。母国の学校で選択した第一外国語が英語ではなく日本語だった、というようなパターンです(アジア圏に多い)。 そういう人の場合、留学生だからと英語だけの授業を受けさせるのは、かえって気の毒ですね。

noname#232424
noname#232424
回答No.3

補足。 >修士論文や博士論文も英語で書けますから,大学院のほうがずっと容易 じつは,学問レベルが高いほど,英語は簡単になるのです(とくに理系は)。定型的な科学英文のいいまわしがありますし,専門用語を連発すれば「つなぎ」の部分がよくわからなくても全体がわかる 笑。 めんどくさい「クジラ構文」なんかも,科学英文では使いませんからね。科学英文なら「クジラもコウモリも哺乳動物である」と直接的に言います 笑。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

大学(学士課程,4年生大学)によって異なるのですが,英語だけの授業で卒業できるのは少数でしょう。 多くは留学生向けの公的な日本語試験が課されますから,「日本語があるていどわかる」という状態で入学します。日本語をふくむ外国人用の受験予備校もあります。国費留学生なら外国語大学で一定期間の日本語トレーニングを受けたうえで,各地の大学に配属されると思います。 それでも,なにいってんだかわからない言語・構文不明瞭な大学教員(教授会での発言を日本人が聴いてもよくわからないやつもいる)の授業を聴きとり,日本語でレポートや答案を書くのはかなり辛いでしょう。中国語ふうの日本語でもちゃんと採点されて,なんとか卒業しますがね。 大学院で少人数のところならば,多人数が受ける授業はあまりなくて,指導教員と対面の「特殊講義」とか「演習」で単位がとれます。対面ならわかるまで聞き直すことができたり,いっそのこと英語で指導することもあります。修士論文や博士論文も英語で書けますから,大学院のほうがずっと容易です。 >日本でも日本語だけで授業するべきだと思うのですが。。。日本で日本語だけの授業で受けるからこそ、意味があるような気がしますが、みなさんはどう思われますか? まあ,ぼく個人は英語で授業するのは「国際親善」だと思ってますけどね。ぼくは日,英,独,仏,中,インドネシア語が多かれ少なかれできますが,そういうガクのない哀れな人には英語でしゃべってあげるわけ。

  • hamazo2004
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.1

残念ながら、英語が世界のナンバーワンの共通語になっている現状、日本語だけなら留学生は、集まらないでしょう。

関連するQ&A