- 締切済み
「○○年が経ちます。」という言い方
英語で、 ●私がこの学校を卒業してから、来年の3月で30年経ちます。 ●あの災害が起きてから、今日で50年が経ちます。 ●私は、ニューヨークに来てから、既に20年経ちました。 などの言い方は、どのように英語で言うのでしょうか。 一応、一つだけ作ってみましたが、自信がありません。 関東大震災が起きてから、既に昨日で90年経ちました。 After the Kanto terribly big Earthquake occurred 90 years came around yesterday. お分かりの方、英語の堪能な方、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dorian337
- ベストアンサー率51% (158/305)
> このIt's been は It have(あるいは has) been ですか? it は単数形ですので、it has been (現在完了) です。it have been になることはありません。過去完了ならit had been になります。 > 日本人の私からすると、関東大震災や、東日本大震災などは、terribly とか awfulとかつけたくなるし、 terrible や awful などの形容詞を名称の前に置くことはできます。 the terrible Great Kanto earthquake the awful Great Kanto earthquake 停電を electric power failure とするのは問題ありませんが、the Kanto Earthquake に terribly big を挿入して、the Kanto terribly big Earthquake というのは奇異に聞こえます。要は一般に使われる用語/表現であるかを調べて見ることです。 英文で書くということは、英語圏の人が読んで理解できることを大前提にすべきです。日本人としての感情を表すことは大切でしょうが、用語を選ぶ際は、「自分が日本人だから」という条件を横に置いておいて、読み手のことを念頭におきましょう。
- dorian337
- ベストアンサー率51% (158/305)
Come next March, it will have been 30 years since I graduated from this school. 来年の3月 (未来) で30年になるので、未来完了形を使います。上記の come については下記リンクの自動詞 5. の項目とその例文を参照してください。 http://eow.alc.co.jp/search?q=come It's been exactly 50 years today since the disaster. It's been 20 years since I came to New York. It's already been 90 years yesterday since the Great Kanto earthquake. since の後には名詞が来ても構わない (例: since this morning) ので、 since + [出来事の名称] で短く簡潔に表現することができます。 「関東大震災」のような歴史的な出来事の名称は自分で勝手にでっち上げるのではなく、必ず Wikipedia、英辞郎他のソースを使って調べましょう。
お礼
ありがとうございました。 やはり、完了形になるんですね。 このIt's been は It have(あるいは has) been ですか? It's been exactly 50 years today since the disaster. It's been 20 years since I came to New York. It's already been 90 years yesterday since the Great Kanto earthquake. このご回答のお礼は、No.1の方と同じですので、ここでは省略させてもらいます。 確かに、英語ニュースや辞書には、一般名詞は勿論ですが、固有名詞化されつつあるものは、よく辞書などにも載っているのですが、日本人の私からすると、関東大震災や、東日本大震災などは、terriblyとか awfulとかつけたくなるし、 「停電」なども、power failure 「発電所」も、power plantでは、電気を表す英語の言葉がないので、心配になってしまうのです。 electric (electricity) power failure 「発電所」も、electric (electricity) power plant と言いたくなってしまいます。
- Him-hymn
- ベストアンサー率66% (3489/5257)
●私がこの学校を卒業してから、来年の3月で30年経ちます。 It is thirty years since I graduated from this school. (It has been . . . も可) Thirty years have passed since I graduated from this school. ●あの災害が起きてから、今日で50年が経ちます。 It is fifty years since that calamity took place. Fifty years have passed since that calamity took place. (両文ともsince we had that calamityも可) ●私は、ニューヨークに来てから、既に20年経ちました。 I have lived in New York for twenty years. (これが一番おすすめ、2番目3番目は来てそのあとどうしたのかわからないのが不満) It has been twenty years since I came to NY. Twenty years have passed since I came to NY. 関東大震災が起きてから、既に昨日で90年経ちました。 After the Kanto terribly big Earthquake occurred 90 years came around yesterday. この文を生かして添削すると After the Kanto terribly big Earthquake occurred, exactly 90 years had gone by yesterday. となれば英語として文法的になるでしょうか。 私なら It was exactly ninety years yesterday since the Great Kanto Earthquake hit Tokyo. とします。 以上、ご参考になればと思います。
お礼
とても参考になりました。 ●私がこの学校を卒業してから、来年の3月で30年経ちます。 It is thirty years since I graduated from this school. (It has been . . . も可) Thirty years have passed since I graduated from this school. (It has been . . . も可)ということでしたら、私はこれを使いたいです。なぜなら、 have + been だと、30年前の気持ちを今もずっと持っている、心に秘めているという感じを、 持っている(=have)していると、NHKラジオ英会話で、講師の遠山顕先生がおっしゃっていて、 それで、私は、そうした日本語にない、英語の表現に、感動して、「完了形」の意味が少しわかったような気がしたので…。 他の例も、そうですね。have + been(have passed )(had gone ) あの災害が起きた時のことを50年経った今も「have」している もう90年後になったけれど、ただ単に、goneしてしまったのではなく、 今も心に90年前のことを秘めている have している ということですよね。 でもこうした表現の仕方をするといいと分かっていても、文の組み立て方がよく分からないで困っていました。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 >英文で書くということは、英語圏の人が読んで理解できることを大前提にすべきです。日本人としての感情を表すことは大切でしょうが、用語を選ぶ際は、「自分が日本人だから」という条件を横に置いておいて、読み手のことを念頭におきましょう。 それは大切なことですね。とても参考になりました。