• ベストアンサー

if・・・・?

ウィリアム・ブレイクの「天国と地獄の結婚」の「地獄の箴言」の中の一節です。 No bird soars too high. if he soars with his own wings. 訳は「自らの羽で飛ぶ鳥に高く飛び過ぎるということはない。」となっています。(長尾高弘訳) 英文には ”if ”(仮定法)が使われていますが、訳を読むと断定している感じがします。 どうやってこのように訳せたのか教えてください。 また、この英文はどんなことを意味して言っているのでしょうか? 解説していただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10068/12614)
回答No.2

>No bird soars too high. if he soars with his own wings. >訳は「自らの羽で飛ぶ鳥に高く飛び過ぎるということはない。」となっています。(長尾高弘訳) >英文には ”if ”(仮定法)が使われていますが、訳を読むと断定している感じがします。 >どうやってこのように訳せたのか教えてください。 ⇒本文の if 以下が、「現実的条件節」(事実性の高い、少なくとも事実に反してはいないことを表わす条件文)ですので、断定的な訳になっているのだと思います。soars と「3単現のs」がついているので分かります。 別の比較例 現実的条件節:If it rains, I do not go.「雨が降っているなら、私は行かない」(降っているかどうかは明示されていないが、可能性は十分ある場合=断定的な表現になり得る。) 半現実的条件節:If it rain tomorrow, I will not go.「明日雨が降るなら、私は行かないつもりだ」(雨の可能性は高くはないが、しかし、〔可能性は〕ある。) 非現実的条件節:If it had rained yesterday, I would not have gone.「昨日雨が降っていたなら、私は行かなかっただろう」(実際は降らなかった。)

red_hood_girl
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 条件節の比較の例文勉強になりました。

その他の回答 (2)

  • litsa1234
  • ベストアンサー率28% (230/795)
回答No.3

>英文には ”if ”(仮定法)が使われていますが こういう間違いをしでかすのは、英語の教師の責任です。 自分がよく分っていないで教えている人が多いということを如実に示しています。 「if」を使った文は「条件文」といいますが、次のサイトをよくお読みになれば 何でもかんでも「仮定法」という考え方はしなくなると思います。 http://www.englishpage.com/conditional/conditionalintro.html >また、この英文はどんなことを意味して言っているのでしょうか? No bird soars too high, if he soars with his own wings. 誰も実力以上のことは出来ない。(しかし悪魔の力を借りればその常識は破られる) 以上、参考になれば幸いです。

red_hood_girl
質問者

お礼

回答とリンクありがとうございました。 勉強不足でした! 意味は参考にさせていただきました。

  • purunu
  • ベストアンサー率42% (518/1214)
回答No.1

まず ifの後の動詞はふつうの現在形ですから、これは「仮定法」ではなくて、単なる条件提示のifで、 whenとも置き換えられるやつですね。 He cannot buy it, if he has no money.などと同じ。 「自らの羽で飛ぶ鳥がいるとすれば(まあ、いるだろうけれど)、その鳥にとって高く飛び過ぎるということはない。」ということですね。 それで、含まれた意味ですが、「鳥は自分の力でいくらでも高く飛んでよいよ。高すぎるなんて非難される ことはないよ。さあ、どんどんと高く飛びましょう、ただ自力でね。人に頼ってはいないでね」という感じ ですね。

red_hood_girl
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 条件提示のifだったのですね。 意味は参考にさせていただきました。

関連するQ&A