- ベストアンサー
「We are in this togther.」のいい訳
- 私たちは一心同体です。
- 協力しましょう。
- もっといい訳があるのではないかと思いました。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Ensenada-at-Y さんの書き込みに対する補足として roseu さんは、 "She was reaching her hand out to her brother whom was left alone by their runaway dad..." と背景を説明しています。 「父親に逃げられた姉弟の姉が、弟に対し手を差し伸べ声をかけている」場面のようです。 そのような状況を思い浮かべると、意訳にはなりますが、 "Hold out hand," "we are in this together." は、 「さぁ、つかまって。」 「二人で頑張ろう。」 というような感じになるかと思います。
その他の回答 (5)
- d-y
- ベストアンサー率46% (1528/3312)
「一緒に行こう」 「一緒に行くわよ」 thisという言葉を使う時は、それが何を意味するか話し手と聞き手の間になんらかの共通認識があるはずです。 だから、本当は、thisの意味が分からないと、文章全体の意味も分からない=訳せないということになります。 例えば、 we are in this search for our lost dad together.なら 「一緒に探そう」とか、 we are in this fight against your enemies together.なら 「一緒にやっつけてあげる」とか… その辺りがわからないと訳すのは難しいのですが、とりあえず"hold my hand."と言って手を差し出しているのを手がかりに、(私としては、手を握り合って感動に浸っている姿ではなく、手を取り合って新たな旅に向かって行く姿を想像したので、)最初に書いた訳になりました。
お礼
お礼が遅れて申し訳ありません。 大変参考になりました。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
絵があるんですね。こういうのって本当は、いったん原文(この場合は「We're in this together.」を忘れて、絵だけを見て、自分に(霊感みたいに)降りてくるものに従うといいんですよ。 で、私に降りてきたのが「一緒にがんばりましょう」とか「私たち、運命共同体よ」などです。これは文脈によりますね。こうしたキメ台詞を作るうえで文脈はとても大事です。文化祭のために作品を作っていて挫折しかけた生徒に言うなら前者。冒険アクションの一環なら後者。 また、話し手のキャラによっても大きく左右されます。例えば、いまどき、「~ましょう」とか「~よ」なんて言う女子中学生はいないので、話し手が普通の小中学生なら「がんばろうよ」などとなる。一方で、フシギの国からやっていた少女なら「~ますわよ」なんて言わせてもいい。 とにかく、背景が大事ですね。
お礼
回答ありがとうございます。 ん~ おっしゃる通り。 やはり文章だけでなく、「先に絵を見せて」などの補足をしてから 翻訳をしたほうが良かったですね。 1. 先に絵を見る 2. インスピレーションでセリフをつける 3. 作者の英語と意味が離れていないかチェックする の順番にしておけばよかったのかもしれません。 (このときは、最初は文字だけのやり取りで、後から絵と話の背景が来ました。) この順番だと、誤訳とは言えないまでも適切な日本語にならない可能性が大きいですね。 勉強になりました。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
我々は「呉越同舟」
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、故事を使うという手もあったんですね。
- tekuteku_1123
- ベストアンサー率0% (0/4)
英語力は大したことないんですが。。。。 hold my hand. We're in this together. と絵しかないのなら 状況にあった言葉探しってことですよね?? ヒントがこれだけしかないのなら自由な解釈が出来ると思います。 何が「もっといい訳」なのかが分かりにくいと思います。 たまたま居合わせた相手に向かってのセリフなら 「協力しましょう」とかみたいな訳になってもいいんでしょうし、 共に幾度となく危機を乗り越えたパートナーに向かってなら 「私たちは一心同体です」みたいな訳でもいいんでしょう。 後者が採用されたということはそういうような状況だと推測できるので 「運命を共にしている」とかでもいいのかな? 絵を描いた本人にどういう状況かをもっと詳しく聞いたら もっといい訳が思いつくのかもしれませんね。 どちらかと言うと絵の感じから 「私の手を握って」より 「私の手を取って」の方がいいんじゃないか? と、そっちの方が気になりましたw
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、"hold my hand."の訳も考えるべきでしたね。 私の日本語は、質問者に絵を提示される前に答えたものでしたが、 「キャラクターの性別は?」「シチュエーションは?」などと突っ込んだ補足要求も必要だったのではないかと思います。 役に立つ回答ありがとうございました。
- marbleshit
- ベストアンサー率49% (5033/10253)
『私たちみんなもれなく地球家族』 とも。
お礼
回答ありがとうございます。 簡単な英単語だけで構成された文なのに、意訳はむずかしいですね^^;
お礼
回答ありがとうございます。 リンク先までていねいに見て頂いて感謝です。 (私、そのShe was reaching ...のコメント見落としていました^^;) ナチュラルかつ原文から外れていない日本語、ありがとうございました。 (やっぱり、こういう翻訳は、事前に「絵を見せて」とか「背景を説明して」などの 補足要求を先にすべきでしたね。反省しております。)
補足
リンク先のイラストレーションより大きく外れた回答を下さった方を除いたうえでベストアンサーを抽選で決めました。 ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。