- 締切済み
英文の構造を教えてください><
英作文の本に下のようなものがありました。 I don't believe her to have been lying when she denied having met him when she was living in Paris last year. 本では「去年パリにいる間彼には会わなかったという彼女の否定は嘘だとは思わない」という訳になっています。 構造はこのようになっていると捉えています。 I don't believe her to have been lying [when she denied having met him when she was living in Paris last year]. 時制が複雑でなかなか掴めずにいます。having metはdeniedより昔の話だから完了形になっているのでしょうか?それとももともと完了形だったものがdenyで進行形になっただけなのですか?having metがdeniedより昔だからと完了形になるならパリに住んでいたのも同時期なのでhad been livingになると思うのです。 ちょっと混乱しています。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pank09
- ベストアンサー率60% (14/23)
まず、ここでの文法で大切なことがあります。 <動名詞・To不定詞の完了形(having met him、to have been lying)) は、述語動詞(don't believe、denied)の自制より以前のことを示します> 注意:形は完了形ですが、意味は述語動詞以前に行われたことを示します。 従って、 don't believe her to have been lying →(当時)彼女が嘘をついていたとは、(今)思っていません。 denied having met him →(以前)彼に会ったことを否定した。 問い: 構造はこのようになっていると捉えています。 I don't believe her to have been lying [when she denied having met him when she was living in Paris last year]. 答え:OKです。 she denied having met him when she was living in Paris last year.の文を見るみます。 last yearがあるので、denied、wasが過去形になります。 意味:昨年、パリに住んでいたとき、以前彼にあったことを否定した。 問い: 時制が複雑でなかなか掴めずにいます。having metはdeniedより昔の話だから完了形になっているのでしょうか?それとももともと完了形だったものがdenyで進行形になっただけなのですか?having metがdeniedより昔だからと完了形になるならパリに住んでいたのも同時期なのでhad been livingになると思うのです。 答え:最初に説明したように、動名詞の完了形(having met)は、述語動詞(denied)より昔のことを言ってます。 was livingは、(主語sheの)動詞であり、動名詞・不定詞ではありません。従って、last yearのことなので過去形になります。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
これまでも何度も回答していますが, to have 過去分詞 助動詞+ have 過去分詞 について,学校で勉強した人と,そうでない人との間でかい離がみられます。 後者の人は完了形だから過去を表す last year などと相いれない。 前者は逆に,こういう完了形は完了と関係なく,過去(時間のずれ)を表すのに用いられる。 実際は両者とも偏りすぎで,どちらもありです。 He seems to have been sick yesterday. = It seems that he was sick yesterday. He seems to have been sick since yesterday. = It seems that he has been sick since yesterday. 上のパターンは高1で習うことで(下も習うはずです),正しいことで, 完了形で yesterday がだめ,ということにはなりません。 to とか,助動詞の後は原形であり,過去形は無理なので have 過去分詞で代用している,これで時間のずれを表す。 さらに,もともと have/has 過去分詞だったのが to have(原形的)過去分詞 にもなります。 実際にはこの having met というのは last year という過去と対応するものでなく, last year という脈々と流れる過去までの経験を表します。 そういう普通の完了形です。 まあ,こういうことをちゃんとわかる人は少ないということです。
- oignies
- ベストアンサー率20% (673/3354)
基本的なことですが、 進行形は、be動詞+~ing 完了は,have+~ing です。 have metは経験の完了形とおもいますが・・・ ぱりにすんでいたとき、の部分の時制については こういう時制については、文法書に一応の記載は あるものの、複雑になってくるとネィティブでもまち がえることがあります。 ただし、last yearをつけるとすると完了形と一緒 につかえるかやや疑問なきがします。 わたしとしては、この文章の時制を疑問とおもわ ないとだけいっておきます。 もうすこし、なれたらいかがでしょうか。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
to have been lying という完了形の不定詞は she has been lying she was lying 節にするとどちらかで had been lying ということは文法的にあり得ません。 don't believe という現在に対して,完了形の不定詞が用いられているので。 ここでは denied という過去と同時期でないとおかしいので, was lying という過去(進行形)ととるしかありません。 denied という過去と was lying という過去進行形は I was doing my homework when my father came home. という基本パターンと同じ。 とにかく,過去といっても幅がある。 was living というのは進行形により,一時期ではありますが, それでも一瞬ではなく,幅があります。 denied というのは過去の一回の行為ですが, was living というある程度幅のある過去と 同じ過去で表すしかありません。 was lying - denied - was living これが同じ過去。 having met というのは「それまでに会ったことがある」 denied という過去までに「会ったことがある」 節にすれば過去完了 had met となるところです。
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
I don't believe her 現在信じていない to have been lying 嘘を言っていたとは …現在完了なので、過去と現在がくっついています。つまり言ったことは過去ですが、現在まで発言が変化していないのです。 when she denied 否定した時 …過去(1) having met him …過去(2)、過去(1)よりもさらに前 when she was living in Paris last year. …過去(2)と同時
>I don't believe her to have been lying when she denied having met him when she was living in Paris last year. 以下の三つの文の一文で言っています。一部完了形のようですがwhen節があるので、そのひとつ前を表す大過去になっています。 1.I don't believe [以下の文、全て] 「私は[以下の2の陳述]を信じない」 これは現在のことです。 2.She had been lying, when she denied [以下の文]. 「彼女が[以下の3の陳述]を否定したとき、彼女は嘘をつき続けていた。」 これは1に対する過去です。has beenがwasでないのは、when節より過去だからでしょうね。その直前までの過去で、when節以降については何も言っていません。 had been lyingと大過去なのは、否定した直前(これは過去)までずっと、というニュアンスです。否定より以前を表しています。 このwhen節は副詞節で、主節に対して時制の影響を受けません。 進行形であるのは、嘘を言ったのが一度や二度ではない、あるいは、ついた嘘を一切訂正しなかったということですね。 3.She had met him, when she was living in Paris last year. 「彼女が昨年パリ在住だったとき、彼女は彼に会った。」 had metは本来は過去形となる2に対しての過去であることを表しています。when節に対してではありません。 was livingと進行形なのは、一時的に住んでいたという感じを出しています。livedでもいいです。 このwhen節も副詞節で、やはり主節に対して時制の影響を受けません。 last yearという、時間を限定する表現があるためwhenになっていますが、whileの意味と捉えるといいかと思います。去年パリ在住だったとき、彼女は彼に会っていたということです。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
I don't believe her to have been lying when she denied having met him when she was living in Paris last year. don't believe という現在に対して, to have been lying は完了形の不定詞で「過去」 この過去と denied/was living という過去(進行形)は一致しています。 こういう脈々と流れる過去の時点において, have met「会ったことがある」という経験の意味で deny having met となっています。 まあ,時制のずれとして,「会った」というのは deny の時点より前, と考えてもいいとは思います。 現在が今一瞬を表すのでなく,ある程度幅のある時間を表すように, 過去も過去の一瞬ではなく,ある程度長いものです。 ここでは lie についてと,denied/was living という過去は denied というのは一回の行為かもしれませんが, そういう脈々と流れる過去であり, それに対し,have met というのは前に「会った(ことがある)」 という完了形を用いて,完了的(経験),あるいは時間のずれ を表します。