- ベストアンサー
関係副詞whenについて
以下の英文にある when の先行詞は that period でしょうか。それとも、when は関係副詞ではなく接続詞でしょうか。 【英文】 She had that period in between having children when she could share her husband with Diane; at other times she lived on her imagination. お手数かけますが、ご教示の程、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そもそも、接続詞の when は関係副詞から発展したものです。 at the time when ~が接続詞 when のもとの考え方。 接続詞の when の場合、先行詞となるようなものはなく、 節と節をつなぐことになりますが、 前の名詞にかかって「~する時の」という用法があり、この場合もそれに近い感じはします。 しかし、その前の名詞にかかる用法というのは his attitude when ~「~する時の彼の態度」のように 時とは違う名詞です。 今回のように前の名詞が時を表わす語であれば結局、関係副詞に他なりません。 in between children がいったん period にかかり、「子供をもうける間の期間」として、 さらに when 以下が period にかかります。 「夫と Diane を共有できた期間」 that にしても、「あの、その」ですが、前に「その」を指す表現があるわけでなく、 後に出てくる関係詞などによる限定によって決まる「その」です。 こういう that を関係詞による修飾の予告ということを昔の英文解釈ではお決まりのように習いました。 だから、関係副詞の when とするのが素直です。
その他の回答 (9)
- sknuuu
- ベストアンサー率43% (408/934)
なるほど wind-skywindさん、that に関してのご説明ありがとうございました 私の理解の仕方ですが、「強調」と考えればすんなり入ってきます ちょっと違うかもしれませんが、「ほら、あれだよ、あれ、あの期間」という感じでしょうかね 私の説明は that を前に前に求めてましたから、ちょっと無理があったかもしれません 確かに"期間"とするには、特定ではない、Catherineの"基本的な"胸の内ですから、that periodには馴染まないでしょう ありがとうございました ただし、適当に読んでるわけではないのでご理解を 質問の方、ちょっと場を荒らしました 申し訳ありません ただ、これで意味がクリアになったのでは? 笑
お礼
ご回答ありがとうございました。
- wind-skywind
- ベストアンサー率60% (592/980)
今思いついたと思われるといけないので。 http://okwave.jp/qa/q8344593.html 先行詞明示のthatとは何なのですか? http://okwave.jp/qa/q6932262/a19406762.html この英文のthatと whichの役割は何ですか? http://okwave.jp/qa/q3382857/a10336470.html http://okwave.jp/qa/q3382857/a10346425.html 先行詞を導くthose と cryの前置詞について
お礼
過去の投稿でも書かれていたんですね。
- wind-skywind
- ベストアンサー率60% (592/980)
that について念のためもう一度。 https://kotobank.jp/ejword/that (2) ((先行詞に伴って))…する[である]ような He has that love of truth which makes him hate a lie. 彼は真実を愛するあまりうそを憎む. ▼このthatは指示力が弱く, 限定力が強い;theと交換できるが, ふつうはtheより強意的. http://www.kenkyusha.co.jp/modules/08_luminous/index.php?content_id=1 【語法】 that+名詞+(which [who]) (1) the よりも意味が強い. ・He ruled only that small part of France which is [was] called Normandy. 彼はフランスのうちでノルマンディーと呼ばれる小さな地域を支配しただけだった. (2) 関係代名詞が省略される場合もある. ・Who was that woman (who) you were talking with? あなたが話をしていた女性はだれですか. 関係詞節によって修飾される場合、a か the かはややこしく、 a period でいいじゃないか、という疑問の答えとは異なりますが、 when 以下による限定による the の強意的な that です。 でも、意味的には「その、あの」という指示性は弱く、昔は訳出する必要はない、と習いました。 私としては「あの、その」なんだけど、日本語では不要、くらいで英語そのものとしては 「あの、その」と感じればいいです。 私は大学入試の勉強で長文を読んでいてこれに出くわし、その時から当然忘れることはありません。 こんなこと知っててどうなるのか、というようなもので、 読んで自然に感じればいいことです。 that ってあるけどこの「その」って後の関係詞以下の部分だな、と。 辞書にもあるように堅い表現ですが、それだけに評論文や古めの小説にはよく出てくるように思います。
お礼
補足ありがとうございます。 思い返してみれば、論説文ではよく出ていた記憶があります。
- wind-skywind
- ベストアンサー率60% (592/980)
私も流れを追っていきましょうか。 夫 Henry の Diane への愛を目撃するという度重なる屈辱から解放されるなら、 永遠に憎まれる危険を冒してでも毒殺しようかと時には思った。 でも、夫への愛の方が愛人への憎悪より強いとわかっていた。 それが彼女の問題のやっかいなところだった。 事態が落ち着いている間は、(そういう) Diane と夫を共有できる、子供をもうける間の、期間があった。 (落ち着いた期間)以外の時は、想像を糧に生きてきた。(彼女を毒殺してやろう?) でも、Diane が死んだら、しかも Catherine の手で、それは追放を意味するだろう、 その場合には Henry からの訪問も、その他の、頭に思い浮かべて楽しむ他の親密さも奪われるだろう。 最後の those other intimacies の those も、後の which ~による修飾の予告です。 読んで感じればすむことですが、こういう予告の that/those をどこかで知識として知っておけば役立ちます。 私の学生時代は模試の解説にもよく出ていましたし、自分でこういう解説を書いたこともあります。
お礼
補足説明ありがとうございます。 しかも、質問文の前後関係も含めて解説してくださって^^; 知識として知っておいて良いものもありますよね。 忘れずに覚えておきます^^
- sknuuu
- ベストアンサー率43% (408/934)
that の説明できてないですね だったら She had "a" period in between having children when she could share her husband with Diane; at other times she lived on her imagination. でいいのであって、that を使う意味がわからない
お礼
補足説明ありがとうございます。
- wind-skywind
- ベストアンサー率60% (592/980)
専門的な説明文も難しいですが、実際には小説の方が難しいです。 それでも、全体的な流れだけ読んで細かいところは気にせず読めばいいわけですが。 英語として感じればそれでいいですが、どこかにやはり文法的なことを手掛かりにするしかないところはあります。 どうでもいいですが、あまり適当に読んではいけません。 that period が前のものを受けているのであれば、何か vacation とか school life とか、 examinations とか、marriage とか、 そういう期間だとわかる表現が必要です。 ただ文があれば、that fact のような指し方はあっても、勝手に文として書かれたものを、 そのような事実があった、できごとがあった期間なんてなるはずありません。 あと、have a child とあれば、「子供がいる」「子供を抱いている」の可能性もあれば、 これで「子供を生む」にもなり得ます。 have children とあれば、複数の子どもを生む(1回にとは限りません)、 in between having children とあれば、ある子を生む間と別の子を生む間(妊娠していない)を表わし、 period にかかります。 ただ、これで that の意味は出ず、when 以下の内容が「その、子供をもうける間の期間」の「その」を表わします。
お礼
補足説明ありがとうございます。 >in between having children とあれば、ある子を生む間と別の子を生む間(妊娠していない)を表わし、 語句説明までして頂きまして恐縮です。
- sknuuu
- ベストアンサー率43% (408/934)
文法的な説明は不得意ですし、するつもりもありませんが、whenはふつうに「~する(した)時」でいいと思います(接続詞でいいんですか?、文法的表現としては) She had that period in between [having children when she could share her husband with Diane]; at other times she lived on her imagination. 文脈からして、[ ]のくくりが一番大事だと思います that period は話の流れで前述されています But she knew her love for her husband was greater than her hatred for his mistress. と (一つ手前の、Sometimes からと考えてもいいです) Dianeというのが女主人なんでしょうかね her husband はDiane の方を愛してるんでしょうかね そして、主人公(she, Catherineですか?)はDianeを憎んでいるんですよね でも、(彼からの愛を)"share"できた時期があって、その時に子供が生まれたんですよね そしてその時に、she knew her love for her husband was greater than her hatred for his mistress と感じた that period があったわけです(よね) at other times she lived on her imagination としているのは、愛やら憎しみやら考えずに、想像の世界で生きていたということです 一つの文だけで (それも文法的なところも含めて)理解しようとするといらぬことを考えてしまいます 話の流れの中で表現を理解していくことをおすすめします 私の表現に関する説明は、全て文脈上に合っているはずです 文法的にだけ解釈をすすめたいということであれば、ご自由にどうぞ、という感じです https://books.google.co.jp/books?id=SijyQITOTzEC&pg=PA290&lpg=PA290&dq=She+had+that+period+in+between+having+children+when+she+could+share+her+husband+with+Diane;+at+other+times+she+lived+on+her+imagination.&source=bl&ots=P9MC4Z2R0l&sig=aSBsh_5xgGiXquF1NYupsrPZxpI&hl=ja&sa=X&ei=P5QoVdOsONXf8AW8lYCIDg&ved=0CCgQ6AEwAQ#v=onepage&q&f=false
お礼
ご回答ありがとうございました。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
when は、下記のように関係副詞ですから http://eow.alc.co.jp/search?q=when 彼女はダイアナと夫を共用する子持ち期間の間にはその時があった、それ以外の時は想像に生きた。 副詞が修飾するのは動詞が行なわれる「時」ですから、これだけでいいのではないでしょうか、「先行詞」とは、下記のように名詞、代名詞、が指され、ここにはありません。 http://t.vairaagya.com/
お礼
ご回答ありがとうございます。 >副詞が修飾するのは動詞が行なわれる「時」ですから、これだけでいいのではないでしょうか、「先行詞」とは、下記のように名詞、代名詞、が指され、ここにはありません。 先行詞は前の period と思ったのですが、違いましたか。
- darknes2000
- ベストアンサー率28% (125/445)
推測ですがwhenは時間や日にち全般を示している 接続詞だったはずだからchildrenに掛かるかと
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました^^ 私も大学受験のときに「予告のthat」と習いましたが、 はっきりとそう判断するのに戸惑ってしまいました^^; わかりやすく説明して頂いたおかげで明確に理解することができました。 ありがとうございました^^