• ベストアンサー

分詞構文について

次の文になります The executives entertained the bureaucrats at ryotei, or exclusive Japanese restaurant, hoping for something in return. (役人たちは何らかの見返りを期待して官僚たちを料亭、すなわち、高級な日本料理店で接待した。) このhoping以下の句は分詞構文だと思われますが、元の接続詞はなんでしょうか? 分詞が後ろの文にくるときは付帯状況「そして~」「~しながら」が多いようですけど、理由のsinceともとれるような気がしまして・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

★このhoping以下の句は分詞構文だと思われますが、元の接続詞はなんでしょうか? The executives entertained the bureaucrats at ryotei, or exclusive Japanese restaurant, and hoped for something in return. →高校では、文末につけるような分詞構文は付帯状況で、andなどの等位接続詞を入れるように教わると思います。しかし、いろいろな形の分詞構文が存在します。ですから別に意味が通ればそれ以外の接続詞を入れてはいけないというのではありません。以下のような言い方も可能かと思います。なお「分詞構文に元の接続詞がある」ーーつまり、分詞構文は接続詞を省略した形であるという考え方には、私は賛成してはいません。 The executives entertained the bureaucrats at ryotei, or exclusive Japanese restaurant, while they hoped for something in return. The executives entertained the bureaucrats at ryotei, or exclusive Japanese restaurant, as they hoped for something in return. ★分詞が後ろの文にくるときは付帯状況「そして~」「~しながら」が多いようですけど、理由のsinceともとれるような気がしまして・・・ この文に関しては、sinceよりもasの方がいいと思いました。でもsinceも間違いとは言えないと思います。 sinceだと、目論んでいるのは料亭へ行くより前なので、had hopedかなとも思いました。 以上、ご参考になればと思います。

aimury
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.2

~しつつ,~しながら という同時進行なので,接続詞を使っては書きにくいです。 そもそも,分詞構文というのはこういう「~して」 というのを「~なので」とか「~するとき」と解釈しているだけのことです。 だから,内容によって「~なので」と感じるのであれば自由にそう訳せばいいです。 とにかく,英語の直観的には分詞構文というのはすべて「~しつつ」「~して」という感覚です。 実際,ここでは理由というより,「~しながら」という同時進行で, 直観的な「~しつつ」としかとらえられないように思います。 「~したから」と理由で訳しても同じようなものではありますが。

aimury
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A