• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英語の所有格の用法)

英語の所有格の用法についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 所有格の用法について疑問があります。性質が異なる場合がある一方、冠詞との組み合わせも存在します。
  • 参考書によると、a(an), the, this, anyなどと所有格を続けることはできないとされています。
  • しかし、a girls' schoolやa men's toiletなどの冠詞と所有格の組み合わせも見られます。この用法について詳しい説明がほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

それは私も昔は疑問に思っていて、ここで質問したことがありますが、いい答えは出てきませんでした。 私なりに理解しているのは所有格に、普通に「所有」を表す以外に、 「~がする」的な主格、「~をする」的な目的格の意味があったり、 また、「~用の」的な意味にもなる。 この「~用の」の場合には通常の所有格でなく、 形容詞+名詞、あるいは名詞+名詞 という感覚になり、その前に冠詞がつく。 ただし、その所有格は boys', men's, ladies' のような総称的な複数の場合に限る。 でないと、バッティングするから。

otya_04gashi
質問者

お礼

いくつか回答をもらいましたが、正直僕も 結局、わかったようでわかりませんでした。 とりあえず感覚で理解していきたいと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • tkltk73-2
  • ベストアンサー率45% (23/51)
回答No.5

所有格は定冠詞 the に相当するもので、それがかかる名詞を限定する性質を持っています。Lucy’s house の場合だと、既に Lucy’s が定冠詞の働きをしているので、the Lucy’s house という言い方はしません。また、これはルーシーの特定の家を意味しているので、不定冠詞を付けて a Lucy’s house という言い方もしません。 ただし、所有格の前に冠詞が来る場合もあります。その一つは、冠詞が所有格の後の名詞ではなく、所有格そのものを説明している場合です。例えば a bird’s nest の場合だと a は nest を説明するものではなく bird を説明していて、「1つの鳥の巣」ではなく「1羽の鳥の巣」という意味になります。 もう一つは、質問者さんが挙げられている a girls’ school (少女用の学校)や a men’s toilet (男性用のトイレ)のように所有格が用途の意味を表す場合です。この場合、冠詞は所有格の後の名詞を説明しています。

noname#175206
noname#175206
回答No.4

 a girls' school、a men's toiletは、冠詞が必要なのです。それは所有格とは無関係です。これらは単数名詞です。girls'やmen'sは形容詞の働きをしています。  Lucy's houseのような所有格だと、a Lucy's houseとは言えず、所有格としてのofで言い換えますね。a house of Lucyとなります。指示代名詞でも同じで、that Lucy's houseでもなく、Lucy's that houseでもなく、that house of Lucyとします。  a girls' schoolは、girlsが所有しているわけではありません。たとえばforで言い換えられます(ofも使えるが、所有のofにはならない)。a school for girlsと言っても意味は同じです。a men's toiletなら、やはりmenが所有しているわけではないので、a toilet for menとできます。  この場合は、指示代名詞ですと、that girls' schoolや、this men's toiletは正しい言い方となります。もちろん、forを使った言い方も正しいです。両方言えます。 P.S.  これに関連して迷いそうなのは、たとえばmy father's houseといった使い方でしょうか。このmyはfatherにだけかかるもので、houseまで所有の意味が届きません。所有のofで言い換えてみると、my fatherごと移動して、a house of my fatherですね。

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.3

a girl's book なら、ある女の子が持っている本という意味ですね。 a girl's booksと言ってもaがあるのですから、このaは間違いなくgirlの決定詞(冠詞)です。 ところが、a girls' schoolの場合、girlsが複数形ですから、明らかにschoolの決定詞(冠詞)です。 ここがご質問のポイントだと思います。 両者の違いは、a girls' school は、学校の種類を言っています。 a coeducational schoolもあれば、a boys' schoolもありますね。 ところが、a girl's bookの場合は、girl's は本の種類ではなく所有者ですね。 ここが違います。 girls' schoolという、言わば、2語セットで複合語のようになった「名詞」にaがついているーーそう考えてよいと思います。少し乱暴ですが、coeducational schoolにaがつくのと似ていますね。 この考え方は、続英語語法大事典を参考にしました。 以上、ご参考になればと思います。

otya_04gashi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに、考え方としてはそのほうが難しく考えるより わかりやすいですね。 参考になりました。

回答No.1

日本語では「~の」という意味なので、差が分かりにくいのですが、「所有」とは別の意味で使われています。特に冠詞が前に置かれる用法は、「~向けの」などの意味を持つ、形容詞的な意味合いになることが多いようです。