- ベストアンサー
同相でないことを示す問です。
「実数の開区間(a,b)と、(a,b]が、同相でないことを示せ。ただし、a<bとする。」という問です。(a,b)と、(a,b]の二つの濃度を求めて、等しくないことをしめそうとおもいました。そして、この二つの濃度が、具体的に求められません。どのように解くのでしょうか?また、ほかの解法があるのでしょうか?よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
無関係でもない。 等濃度は、全単射が存在すること、 同相は、連続な全単射が存在すること を言うのだから、濃度が異なれば 当然、同相ではない。 しかし、等濃度であるだけでは まだ、同相かどうかは決まらず、 もう少し詳しい検討が必要になる。
その他の回答 (3)
noname#221368
回答No.3
同相と濃度は、無関係な概念ですよ。 日常感覚で思わず個数(濃度)を比較したくなる気持ちはわかりますが、同相の定義に戻って考え直した方が良いでしょう。 ※#2さんの応答は、そのものずばりです。
- alice_44
- ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2
濃度は同じ。 同相写像が存在すると仮定して、その連続性から、 (a,b] 内で b へ収束する数列が (a,b) 内へどう移されるか、調べてごらん。
- tmpname
- ベストアンサー率67% (195/287)
回答No.1
(a,b) (a,b]にそれぞれどういう位相を入れているのか明示してもらえまずか? あと、(a,b)と(a,b]は等濃です。