• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「でしょうか」「のでしょうか」「なぜ」「どうして」)

外国語を勉強する理由とは?

このQ&Aのポイント
  • なぜ人間は外国語を勉強するのか?外国語を勉強する理由を探る。
  • 外国語を勉強するメリットは?科学的な理由を考えてみよう。
  • なぜ他の人は外国語を勉強する必要があると思われるのか?外国語の重要性について考察する。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.4

1. 「なぜ / どうして」などの疑問詞と一緒に使って理由や根拠を尋ねる文では、「のでしょうか」とするのが普通、 と覚えられるのが良いと思います。 3.人間はなぜ外国語を勉強するのでしょうか。 が正しい日本語です。 1や2でも意味は通じますが、美しい日本語とは言えません。 「なぜ勉強するのでしょうか」などの動詞のほか、 「象はなぜ大きいのでしょうか」のように、形容詞でも使うことができます。 「どうして、こんなに静かなのでしょうか」 「彼はメダルは取りましたが、どうして銅メダルなのでしょうか。絶対金メダルだと思っていたのに・・・」 のように、形容動詞や名詞の後では、「なのでしょうか」という形になります。 活用語の連体形や名詞に付けて使う、ということになると思います。 2. 同じ「のでしょうか」という表現でも、「なぜ / どうして」などの疑問詞が伴わない場合には、強い疑問を表わす文になります。 「是非知りたい!」という強い気持ちを表わしたいときに使いますが、シチュエーション次第では、詰問調の印象を与えることもありますので、留意が必要です。 理由や根拠を尋ねる疑問文ではない、という点が1との大きな違いです。 「人間は外国語を勉強するのでしょうか」 「象は大きいのでしょうか」 「静かなのでしょうか」 「彼はメダルは取りましたが、銅メダルなのでしょうか」 3. 「でしょうか」という表現の場合は、素朴(単純)な疑問文になります。 「人間は外国語を勉強するでしょうか」 「象は大きいでしょうか」 「静かでしょうか」 「彼はメダルは取りましたが、銅メダルでしょうか」 4. A.人間はなぜ外国語を勉強するのでしょうか。(「人間はなぜ外国語を勉強するか」という単純な疑問。「人間はなぜ外国語を勉強しますか」の丁寧な聞き方。) B.人間はどうして外国語を勉強するのでしょうか。(1と同じ意味、ただもっと科学的な理由を求めたい。) これら2つの文を比較した場合、「なぜ」と「どうして」という言葉のニュアンスの違いになるでしょう。 括弧内の解釈は、極めてネイティブに近い感覚ではないかと思います。 ◇ >下記の三つの疑問文のニュアンスについてお伺いします。三文はみんな成立するでしょうか。括弧の中は私の理解で、それも正しいでしょうか。 →下記の三つの疑問文についてお伺いします。三つとも正しい日本語の文章として成立するでしょうか。また、括弧の中はそれぞれのニュアンスに対する私の理解ですが、それも正しいでしょうか。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご丁寧に教えていただきありがとうございます。理解できました。ただ、私が『人間はなぜ外国語を勉強するか」という単純な疑問』と言ったのは、「人間はなぜ外国語を勉強するのでしょうか」ではなく、「人間はなぜ外国語を勉強するでしょうか」という文です。でも、すでに、不成立と否定されたので、「するでしょうか」(疑問詞含まれない)は「するか」の単純な疑問だと訂正させていただきます。ほかにはぜんぶ理解できました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.3

1、「するでしょうか」は「しますか」の丁寧な言い方ではなく、   「でしょう」は推量で、「だろう」の丁寧な言い方です。  「なぜ」は「どうして」と同じ意味で理由や、原因を聞くとき使う言葉です。 「するでしょうか」を使うのなら推量の疑問ぶんになります。 人間は特に外国語の勉強を強制されなくても進んでするでしょうか。 人間はなぜ外国語を「勉強しますか。」はそのままで丁寧形として使えますが、 「勉強するのですか。」の方が普通使われます。 2、も1で説明したとおりです。でしょうかを使うのなら 人間はどうしたら外国語を勉強するでしょうか。 どうしてを使うのなら、なぜも同じ意味なのでどちらでも使えます。 「人間は(どうして)(なぜ)外国語を勉強するのでしょうか。」 正しい文章です。 外国語を勉強することに、なぜと疑問を投げかけていることはよく分かりますが、 どうして外国語を勉強する必要がないのか?その理由がはっきりしていないので、 説得力がありません。

awayuki_cn
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。難しいですね。「日本人ですか」と「日本人でしょうか」と比べて、後者のほうが丁寧のように聞こえるでしょう。「なぜ」と「どうして」の違いも難しいです。本当にありがとうございました。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

 事例として挙げられている1と2は同じものであり、文法的には成立していません。 例文3に使用されている「の」は「なぜ~であるのか」に示される、格助詞としての「の」であり、用法としては連用修飾語にあたります。  例文1および2が日本語の文章として成立していないのは「勉強する」との動詞のあとに、それが「どの様な要件であるのか」を示す助詞がないために、この文章が「何を言いたいのかがわからない」との理由からです。  適切な日本語表現を学ばれる場合には、「修飾語と被修飾語の関係」「用言と体言」「掛かりと受けの関係」を理解する事も大切ですので、ぜひ「文法」を学習して下さい。  なお、「なぜ」と「どうして」には言葉としては全く同じ意味であり、両者の間に違いはなく、そのために「認識の深化を意味するニュアンス」などの質問者様が気にしている問題点はそれ自体が問題として成立しないこともお話しさせていただきます。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。参考になりました。文法は一応大学時代できちんと勉強しました。いま言葉にあるニュアンスがもっと知りたいです。本当にありがとうございました。

noname#160411
noname#160411
回答No.1

1.2.は成立しません。3.のみ成立します。 括弧の中の解釈について。「なぜ」と「どうして」に単純とか科学的とかいう違いはありません。3.のようなニュアンスもありません。

awayuki_cn
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございました。大変参考になりました。

関連するQ&A