• ベストアンサー

3次方程式

3次方程式 x'3 - 3x'2 - 50 =0 を、(x-5)(x'2 + 2x + 10)=0に変形する手順を どなたか教えていただけませんか? 習った時は割り算のようにして解いていた気がしたのですが 具体的にどうするのかわからなくなってしまいました。 ※ x'2 ・・・・xの2乗を表します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.4

f(x)=x^3-3x^2-50 とおきます。 (^は累乗の記号。普通はこっちを使います。) #1さんの回答とおりなのですが、 >xに-1,-2,1,2,3などを順々に代入してみて なにも全部やってみる必要はありません。 定数項(この問題の場合は -50)に着目します。 この定数項の約数になる ±1,±2,±5,… だけを調べればいいんです。 で、x=5のときf(5)=0 であることが分かれば f(x)はx-5 を因数に持つので、あとはf(x)÷(x-5)を計算するわけです。 このやり方は、普通の整数の割り算と同様に筆算で下記のようにできます。(ちょっと見にくいかも知れませんけど)    x^2 +2x +10    --------------------- x-5 / x^3 -3x^2    -50    x^3 -5x^2    ---------------------       2x^2       2x^2 -10x       ---------------          10x -50          10x -50          ---------             0

xyl
質問者

お礼

ありがとうございます。(x-5)で割る、というそのやり方がわからなかったのでとても参考になりました。

その他の回答 (4)

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.5

#4です。 x-5 が因数と分かった後、先に(また他の方も)回答されているとおり実際に割り算を計算して、商を求めるのが確実ではありますが、もっと合理的に出すこともできます。 3次式を1次式で割った商は2次式であるというのはOKですね。 で、元の式のx^3の係数が1なので、商のx^2の係数も自動的に1に決まり、商を x^2+ax+b と置けます。 つまり、 f(x)=x^3-3x^2-50=(x-5)(x^2+ax+b) とできると。 で定数項が -50 ですから -5b=-50 より、b=10もすぐに分かります。あとは、xの係数のa を出すだけ。 xの係数は -5a+b で、b=10なので -5a+10 = 0 より、a=2 よって、 f(x)=x^3-3x^2-50=(x-5)(x^2+2x+10) と求めることができます。 (この方法を使う場合、念のため最後に右辺を展開して、確かに左辺と一致することを確認【検算】してください。)

  • arukamun
  • ベストアンサー率35% (842/2394)
回答No.3

x^3-3x^2-50=0 の-50に着目します。 -50は-(2*5*5)ですので、 -10,-5,-2,2,5,10のどれをxに代入するとと式が成り立つかを探します。 x=5の時に成り立つ事が解りましたので、     ____________________  x-5 ) x^3-3x^2-50 として割り算をします。     __x^2______________  x-5 ) x^3-3x^2-50     ___x^3-5x^2___         2x^2-50     __x^2+2x___________  x-5 ) x^3-3x^2-50     ___x^3-5x^2___         2x^2-50       ___2x^2-10x___            10x-50     __x^2+2x+10________  x-5 ) x^3-3x^2-50     ___x^3-5x^2___         2x^2-50       ___2x^2-10x___            10x-50           ___10x-50___                0 これで、 (x-5)(x^2+2x+10) ですね。

xyl
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

回答No.2

 NO.1の方がおっしゃるように、(x-5)が因数であることがわかったら、与式を(x-5)で割るのですが            5x'2+2x+10       x-5 ) x'3-3x'2   -50        x'3-5x'2            2x'2   -50            2x'2-10x                10x-50                10x-50                    0  というように商を出せばよいのです。アンダーラインの引き方がわからず見にくいですが・・・。

xyl
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

  • eiji2003
  • ベストアンサー率22% (46/206)
回答No.1

まず、xに-1,-2,1,2,3などを順々に代入してみて 方程式が成り立つものを探します。 この場合x=5のとき与式が成り立つので 因数のひとつはx-5 です。 これがわかれば、3次式÷(x-5)をすればOKです。 出てきた二次式(商)がさらに因数分解できるの場合は因数分解してください。

xyl
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A